「かにすき」と「かにしゃぶ」の違いとは?分かりやすく解釈

「かにすき」と「かにしゃぶ」の違い食べ物・飲み物

高級かに料理店でないと食べられないのが「かにすき」「かにしゃぶ」です。

どちらも美味しいかに料理ですがどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「かにすき」「かにしゃぶ」の違いについて解説します。

「かにすき」とは?

「かにすき」とは?

「かにすき」とは、「かにを使ったすき焼き仕立ての鍋料理」を意味する言葉です。

牛肉を鉄鍋で焼き砂糖と醤油をベースにした甘辛い割り下で煮て食べる料理が「すき焼き」です。

「かにすき」は本来牛肉で作るすき焼きを参考に「かにを使ってすき焼きのように鍋で具材を煮て作る鍋料理」を指します。

すき焼き仕立てといっても味つけは大きく異なります。

牛肉を使ったすき焼きが甘辛い割り下を使って味付けするのに対し「かにすき」は昆布だしをメインにしょう油で味付けしたつゆで煮込みます。

砂糖を使っていないので牛すき焼きのような甘辛い味わいにはならず、寄せ鍋やちゃんこ鍋によく似たあっさりとした味わいが楽しめます。

「かにすき」は鍋つゆに味が就いているのでタレやソースを掛けずにそのまま味わいます。

味が就いていると入っても昆布だしに風味付けのしょう油を加えた程度のあっさりした味わいなのでかにの風味はそのまま生かされています。

かにの身が持つ甘さや味わい深さが出汁の風味で存分に引き出された「かにすき」はかに料理の中でも抜群の美味しさです。

「かにすき」の使い方

・『かに料理屋でかにすきを注文する』
・『松葉ガニはかにすきで食べたい』
・『かにすきを食べるためにわざわざ鳥取まで出かける』
・『かにすきをお腹いっぱい食べた』

「かにしゃぶ」とは?

「かにしゃぶ」とは?

「かにしゃぶ」とは、「かにを使ったしゃぶしゃぶ仕立ての料理」を意味する言葉です。

牛肉を煮立った湯にさっとくぐらせて加熱したれにつけて食べる料理が「しゃぶしゃぶ」です。

「かにしゃぶ」はしゃぶしゃぶのかに版で「かにの身を煮立った湯にさっとくぐらせてから食べる料理」を指します。

「かにしゃぶ」に使うのは持ち手として殻の部分が残されたかに脚です。

殻の部分を手に取り鍋で沸騰する湯に数秒程度くぐらせるとかにの身は花が咲いたようにパッと開きます。

表面が軽く加熱されつつ中心部分が生の状態になっているかにの身はとろけるような柔らかさと甘さが楽しめる絶品料理です。

くぐらせる湯は薄い昆布だしなどが使われることもありますが基本的に味つけはされておらず加熱用です。

そのまま食べても美味しいのですがポン酢やカニ酢などのタレに付けてから食べることもあります。

「かにしゃぶ」の使い方

・『料亭でかにしゃぶを注文する』
・『冬場のごちそうといえばかにしゃぶがまっさきに思い浮かぶ』
・『初めてかにしゃぶを食べたのは社会人になってからだ』
・『お湯に長くつけすぎるとかにしゃぶの良さが台無しになってしまう』

「かにすき」と「かにしゃぶ」の違い

「かにすき」と「かにしゃぶ」の違い

「かにすき」「かにしゃぶ」の違いは「調理方法」です。

どちらもかにを使った鍋料理ですがしっかり味のついた鍋つゆでかにとその他の具材を一緒に煮るのが「かにすき」、味のついていないお湯にかにをさっとくぐらせ加熱して食べるのが「かにしゃぶ」です。

まとめ

まとめ

同じ鍋料理でも「かにすき」「かにしゃぶ」ではまったく味わいが異なります。

どちらも人気が高いかに料理なので興味があるなら両方食べて比べてみてください。