「失望」と「落胆」の違いとは?分かりやすく解釈

「失望」と「落胆」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「失望」「落胆」の違いを分かりやすく説明していきます。

「失望」とは?

「失望」とは?

失望とは、しつぼうという読み方をすべき言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事ですが、うしなう事やうせるといった意味の失の漢字に、のぞみとか期待される事といった意味がある望の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ失望は、期待が外れてしまいがっかりする事や希望を持てなくなる事といった意味を表すのです。

「失望」の使い方

失望は、主に期待が外れてしまいがっかりするという意味に使われる事が多くなっています。

特に能力があると見込んで重要な仕事等を任せた人物が、期待に反して結果を残せなかった時等に、失望した、という形でこの言葉が使用されたりするのです。

他にも将来に対する希望を失う、という意味としてこの失望という言葉が使われたりします。

「落胆」とは?

「落胆」とは?

落胆とは、らくたんという読み方をする言葉です。

文字で記されたこの言葉を目にすれば合点が行く事でしょうが、存立していた基盤を失うや物がおちるといった意味を持っている落の文字に、落ち着いた精神力やきもったまといった意味を有する胆の文字を加える事で完成した言葉となっています。

以上の事から落胆は、期待や希望した通りにならずにがっかりする事を示すのです。

「落胆」の使い方

落胆は、思い通りにならずに落ち込んでしまうという意味を示す際に用いられる言葉となっています。

例えば学校の成績が思ったよりも悪かった時や、予想外に仕事が上手く行かずに落ち込んでしまった時に、この落胆という言葉が使用される事が少なくありません。

この様に基本的には、期待値を下回ってがっくりしてしまったという意味で使われているのです。

「失望」と「落胆」の違い

「失望」と「落胆」の違い

失望と落胆は文字表記を並べて見れば、使われている漢字も、読み方も全然違っている事に気付く事が出来ます。

所がどちらも思い通りにならずにがっかりする、という同じ様な意味を持っている点がややこしい部分です。

もっとも失望は、期待していた人物が望む様な結果を出せなかった時や、将来に期待が持てなくなりがっかりしたという意味で使用されていたりします。

一方の落胆は、物事の結果が期待値を下回ってがっくりした、という意味で用いられているのです。

「失望」の例文

「失望」の例文

・『失礼な振る舞いをした彼の態度には、心底失望しました』

「落胆」の例文

「落胆」の例文

・『必死に努力したのに、一次審査にも通る事が出来ずに落胆しました』

まとめ

まとめ

2つの言葉は、共通する漢字もなく読み方も特に似ている所はありません。

ですがどちらも期待した通りに行かずに落ち込む、といった同じニュアンスの意味を持っている点が厄介な所です。

ちなみに失望は、主に他者に対する期待が外れてしまい落ち込んだり、将来に対して希望が持てなくなったといった意味に使われる事が多くなっています。

対する落胆は、物事の結果等が事前の予想を下回ってしまい落ち込む、といった意味に使用されているのです。