「作文」と「感想文」の違いとは?分かりやすく解釈

「作文」と「感想文」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「作文」「感想文」の違いを分かりやすく説明していきます。

「作文」とは?

「作文」とは?

「作文」には3つの意味があります。

1つめは、文章を書くこと、またその文章のことです。

言葉を連ねて文を作り、文を連ねてまとまった感情や考えなどを書いたものをいいます。

2つめは、学校で国語教育の一環として行われる、児童・生徒が文章を書く行為、またその文章です。

遠足や運動会などの行事があると、国語の授業でこれをやることがあります。

たとえば遠足の場合だと、○日に動物園に行きました。

私はキリンが好きなので、真っ先にキリンを見に行きました。

私がキリンを好きな理由は、首が長いからです。

あんなに首が長くて首が痛くならないのかなと不思議です。

どうしてあんなに首が長くなったのかも不思議に思ています。

この場合だと、どこに行った、何をしたなどの行動や、そのときの気持ちなどが書かれています。

このような、児童・生徒がいろいろと好きなことを書くことや、その文章を意味します。

3つめは、形としては整っていても、内容が十分でない文章です。

また、事実をそのまま書かず、内容を換えた文章のことです。

「作文」の使い方

まとまった思想や感情などを書いた文章を指して使用されています。

学校で児童・生徒が書くものだけでなく、大人が書くものもいいます。

「感想文」とは?

「感想文」とは?

自分が感じたことや思ったことを書いた文章のことです。

書く事柄は、主に自分が感じたこと、思ったことです。

どこに行った、何をしたかなどがメインではありません。

「読書感想文」というものがあります。

これは書籍を読んで自分が感じたことや思ったことを書いた文章のことです。

たとえば、ある本を読んでこんなことを思って書いたとします。

主人公はある場面で友達を裏切ってしまいます。

私は主人公の行動を許すことができません。

なぜあんなひどいことをしたのでしょう。

私だったら、友達のことを許してあげると思います。

このように感じたこと、思ったことを書いた文章を意味します。

「感想文」の使い方

自分が感じたことや思ったことを書いた文章を指して使用をします。

何があった、どうしたなど、行動だけを書いたものには使用しません。

「作文」と「感想文」の違い

「作文」と「感想文」の違い

文章という点では同じですが、何を書いているのかが違います。

「作文」は感じたこと、思ったこと、出来事など、さまざまな事柄が書かれます。

学校などで児童や生徒が国語教育の一環として書くものも指します。

「感想文」は感じたことや思ったことが主です。

「作文」の例文

「作文」の例文

・『作文を提出する』
・『原稿用紙4枚分の作文を書く』
・『作文に書く内容が思いつかない』
・『面白い作文』

「感想文」の例文

「感想文」の例文

・『感想文を書かなければならない』
・『夏休みの宿題に感想文がある』
・『感想文を書くために本を読む』
・『提出期限内に感想文を出す』

まとめ

まとめ

文章という点が同じですが、何を書いた文章なのかという点に違いがあります。