「humble」と「modest」の違いとは?分かりやすく解釈

「humble」と「modest」の違い英語・外国語

この記事では、「humble」「modest」の違いを分かりやすく説明していきます。

「humble」とは?

「humble」とは?

「humble」の意味は以下の通りです。

1つ目は「身分や地位が低いこと」という意味で、生まれ育ちが卑しいことです。

2つ目は「言動が控えめな」という意味で、言うことや態度が卑屈な感じで謙虚な様子のことです。

3つ目は「質が低くて取るに足りない」という意味で、粗末でつまらない様子のことでです。

4つ目は「質素で地味な」という意味で、どこにでもあって大したことがない様子のことです。

上記に共通するのは「程度が低い」という意味です。

「humble」の使い方

「humble」「身分や地位が低いこと」「言動が控えめな」「質が低くて取るに足りない」「質素で地味な」という意味で使われます。

形容詞として使われたり、動詞として「~を卑しめる」「品位を落とす」「~の高慢な鼻を折る」という意味で使われます。

基本的に、身分や地位が低いことや、卑屈な気持ちを含んで言動が控えめな様子に使われる言葉です。

「modest」とは?

「modest」とは?

「modest」の意味は以下の通りです。

1つ目や「控え目な様子」という意味で、良い意味で人が慎み深い様子のことです。

2つ目は「恥ずかしがり屋の」という意味で、内気で大胆に行動できない様子のことです。

3つ目は「女性がしとやかな様子」という意味で、女性らしい言動や服装をする様子のことです。

4つ目は「物の数量や規模などが並みであること」という意味で、度合いがさほど大きくない様子のことです。

5つ目は「地味で質素な」という意味で、控えめで分相応な様子のことです。

上記に共通するのは「慎しみ深い」という意味です。

「modest」の使い方

「modest」「控え目な様子」「恥ずかしがり屋の」「女性がしとやかな様子」「物の数量や規模などが並みであること」「地味で質素な」という意味で使われます。

形容詞として使われ、名詞形は「modesty」になり「慎み深さ」「謙遜」「遠慮」「内気」「地味」などの意味があります。

基本的に、良い意味で控えめな様子や、物の数量や規模などが並みであることに使われる言葉です。

「humble」と「modest」の違い

「humble」と「modest」の違い

「humble」「身分や地位が低いこと」「卑屈な気持ちを含んで言動が控えめな様子」という意味です。

「modest」「良い意味で控えめな様子」「物の数量や規模などが並みであること」という意味です。

「humble」の例文

「humble」の例文

・『This is my humble thanks. 』
(これはささやかなお礼です)
・『I am a man of humble birth. 』
(私は生まれの卑しい男です)

「modest」の例文

「modest」の例文

・『He is modest in his behavior. 』
(彼は態度が控えめです)
・『She is as modest as anything. 』
(彼女は常におしとやかだ)

まとめ

まとめ

今回は「humble」「modest」について紹介しました。

「humble」「卑しい」「卑屈な」「modest」「控えめな」と覚えておきましょう。