「バンドルカード」と「クレジットカード」の違いとは?分かりやすく解釈

「バンドルカード」と「クレジットカード」の違い金融・経済

この記事では、「バンドルカード」「クレジットカード」の違いを分かりやすく説明していきます。

「バンドルカード」とは?

「バンドルカード」とは?

「バンドルカード」とはVISAカードの一種で、プリペイド式のカードです。

基本的にはスマートフォンのアプリとして利用でき、オンライン決済やアプリ払いに対応しているお店で利用できますが、申し込めば実物のプラスチックカードも郵送されてきて、カードを直接使って支払いもできるようになります。

「バンドルカード」で利用できる金額は、事前に支払っておいた金額までとなるプリペイド方式です。

「バンドルカード」を作成しても、予めお金をチャージしておかなければ何にも使えません。

しかしだからこそ使いすぎて後から高額請求される心配もありませんし、登録も審査や年齢制限なく、簡単な情報を登録するだけで可能なので、オンライン決済のために気軽に使えるカードと言えます。

「クレジットカード」とは?

「クレジットカード」とは?

「クレジットカード」とはお金の支払を後回しにして、手元にお金がなくても買い物ができるようになるカードです。

一時的に買い物の代金をカード会社に肩代わりしてもらい、決済日に使った分の代金を返済するというシステムになります。

細々とした普段の買い物をキャッシュレス化して手間を省いたり、一度に払いきれないような高額な物を、実質的に分割払いする形で購入するためなどに使われるカードです。

ただし使い方を間違えれば、返済する必要のある金額が非常に高額となることもありますし、返済できなければカード会社は大きな損を被ります。

そのため「クレジットカード」の申込みをしてきた人は、お金を返してくれると信用できるか、返済する能力があるかを調べられ、カード会社の合格基準をクリアしなければ、「クレジットカード」を作ってもらえません。

「バンドルカード」と「クレジットカード」の違い

「バンドルカード」と「クレジットカード」の違い

「バンドルカード」「クレジットカード」の違いを、分かりやすく解説します。

「バンドルカード」は主に電子決済を中心としているプリペイドカードアプリで、「クレジットカード」は様々な決済を後払いにできるカードです。

「バンドルカード」は先にお金を払う必要があり、払った分だけしか使えませんが、「クレジットカード」は先にお金を払わなくても使えます。

また「バンドルカード」は基本的にはアプリから発行されるバーチャルカードで、通常の買い物に使うためには追加で実物のプラスチックカードを発行しなければいけません。

しかし「クレジットカード」は基本的に最初から実物のプラスチックカードが発行され、それを現実での買い物やネット上での決済に使えます。

まとめ

まとめ

「バンドルカード」は主にオンライン決済に便利なプリペイドカード、「クレジットカード」はオンライン決済にも使えるものの主に実店舗での買い物などに使われる後払いのカードと考えましょう。

支払のタイミングが違うことで、どういう買い物に使いやすいかにも差が生まれるので、生活への役立て方も違ってきます。