「喰う」と「食う」の違いとは?分かりやすく解釈

「喰う」と「食う」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「喰う」「食う」の違いを分かりやすく説明していきます。

「喰う」とは?

「喰う」とは?

「喰う」には2つの意味があります。

ひとつは、食べものを口にして飲み込むことです。

食べものを口の中に入れるだけでなく、それを飲み込むことまで含まれます。

人間は生きていくために外のものからエネルギーを得ています。

米、野菜、魚、肉などを口にして噛んで飲み込んで、体の中で消化されてエネルギーとしています。

この言葉は消化する過程までは意味に含んでおらず、口に含んで噛んで飲み込むことを指しています。

もう一つの意味は、他から好ましくない行為を受けるです。

ある人の家を訪れたとします。

この人と会いたかったので訪れたのですが、玄関先で追い返されてしまいました。

会いたいのに会わせてもらえず、玄関でさっさと追い返されるのは、この行為を受け取った方としては好ましくない行為といえます。

「喰う」の使い方

食べものを口にして飲み込むことの意味では、この漢字はあまり使用されません。

「喰」は常用漢字表には載っていない漢字です。

「食う」とは?

「食う」とは?

「食う」の主な意味は6つです。

1つめは、食べものを口にして噛んで飲み込むことです。

普段食事をするときの行為がこれにあてはまります。

2つめは、虫などが物をかじって傷つけたり、人を指したりすることです。

蚊は人の血液を吸います。

そのときに針のような部分を人間の皮膚に突き刺します。

こういった虫などの行為を指しています。

3つめは、スポーツなどで強い相手を負けさせることです。

相手が負ければ自分が勝つことになりますが、この言葉は自分が勝つことよりも、相手を負けさせることに意味の重きをおいています。

4つめは生活をするです。

生命を維持できるような暮らしのことを指しています。

5つめは、金銭や時間がかかるです。

ある物事をするのに、非常に時間がかかったとします。

このことを「時間が食う」といいます。

6つめは、他から好ましくない行為を受けるです。

ある人が他の人から小言をいわれたとします。

小言を聞いていても楽しくないので、聞かされた方としては好ましくない行為を受けたといえます。

「食う」の使い方

食べものを口にして噛んで飲み込む意味で使うことが多いです。

その他の意味もあり、さまざまな場面で使用されています。

慣用句としても使用をします。

「喰う」と「食う」の違い

「喰う」と「食う」の違い

食べものを口にして噛んで飲み込むという意味が同じです。

「喰」は常用漢字表にない漢字、「食」は常用漢字です。

「喰う」の例文

「喰う」の例文

・『ただで喰う』
・『とばっちりを喰う』
・『締め出しを喰う』
・『いつまでも喰う』

「食う」の例文

「食う」の例文

・『飯を食う』
・『蚊が食う』
・『食うのに十分なだけある』
・『何にでもマヨネーズをかけて食う』

まとめ

まとめ

食べものを口にして噛んで飲み込むという意味が同じです。

一方は常用漢字表にはない漢字、もう一方は常用漢字である点に違いがあります。