この記事では、「relaxed」と「relaxing」の違いを分かりやすく説明していきます。
「relaxed」とは?
「relaxed」の意味は以下の通りです。
1つ目は「くつろいだ状態」という意味で、気持ちがのんびりとしている様子のことです。
2つ目は「~のことで心配ない」という意味で、或ることに関して気にしないでよい様子のことです。
3つ目は「ある状況が和やかな」という意味で、人が大勢て打ち解けた雰囲気になっていることです。
4つ目は「筋肉などがゆるんだ」という意味で、普段ピンと張っているものが和らいでいることです。
5つ目は「規制などが厳格でない」という意味で、人を縛り付けるものが少ない様子のことです。
上記に共通するのは「ゆるんでいる」という意味です。
「relaxed」の使い方
「relaxed」は「くつろいだ状態」「~のことで心配ない」「ある状況が和やかな」「筋肉などがゆるんだ」「規制などが厳格でない」という意味で使われます。
原形は動詞「relax」で、「くつろぐ」「力をゆるめる」「癖を直す」「緩和する」「寛大にする」「注意を弱める」「手を抜く」などの意味があり、「リラックス」と日本語にもなっています。
「relaxed」で、動詞の過去形、または形容詞として使われ、くつろいだ状態やのんびりとした状態、緊張や規則などがゆるんだ状態に使われる言葉です。
「relaxing」とは?
「relaxing」の意味は以下の通りです。
1つ目は「人をくつろがせる」という意味で、人の気持ちが解放される状態のことです。
2つ目は「緊張感を解く」という意味で、張り詰めた気持ちを落ち着かせることです。
3つ目は「その場を和ませる」という意味で、ある場所の雰囲気を馴染ませることです。
上記に共通するのは「ゆるませる」という意味です。
「relaxing」の使い方
「relaxing」は「人をくつろがせる」「緊張感を解く」「その場を和ませる」という意味で使われます。
「relaxing」で動詞の進行形、または使役の形容詞として使われ、人をくつろがせることやのんびりさせること、緊張や規則などをゆるませることに使われる言葉です。
「relaxed」と「relaxing」の違い
「relaxed」は「くつろいだ状態やのんびりとした状態」「緊張や規則などがゆるんだ状態」という意味です。
「relaxing」は「人をくつろがせることやのんびりさせること」「緊張や規則などをゆるませること」という意味です。
「relaxed」の例文
・『It is a relaxed comfortable feeling. 』
(とてもくつろいだ心地よい感じです)
・『I feel relaxed when I am with you. 』
(あなたといるととてもくつろいだ気持ちになります)
「relaxing」の例文
・『I’m now relaxing at home. 』
(私は今自宅でくつろいでいます)
・『We spent our time relaxing. 』
(私たちはのんびりと過ごした)
まとめ
今回は「relaxed」と「relaxing」について紹介しました。
「relaxed」は「くつろいだ」、「relaxing」は「くつろがせる」と覚えておきましょう。