「アリーナツアー」と「ドームツアー」の違いとは?分かりやすく解釈

「アリーナツアー」と「ドームツアー」の違い専門用語・業界用語

ライブの全国ツアーには「アリーナツアー」「ドームツアー」がありますが、具体的にはどのようにツアー内容が違うのでしょうか。

今回は、「アリーナツアー」「ドームツアー」の違いについて解説します。

「アリーナツアー」とは?

「アリーナツアー」とは?

「アリーナツアー」とは、「全国のアリーナ会場をめぐるライブツアー」を意味する言葉です。

ライブやコンサートに使われる会場は規模によって分類されますが具体的な基準となるのが「収容人員」です。

会場のうち収容人員が1~2万人規模の会場のことを「アリーナ」といいます。

「アリーナツアー」とは「全国にある収容人員が1~2万人規模のアリーナ会場を巡るツアー」を意味します。

本来のアリーナとは「傾斜のついた観客席に囲まれたイベント会場」を指す言葉です。

起源は古代ローマのコロシアムや闘技場に由来するほど古い形式で、多くの観客がすり鉢状の会場で試合や演目を観戦できるように作られています。

現在日本にあるアリーナの多くはスポーツ施設もしくはイベント会場です。

スポーツの拠点としてはバスケットボールや武道など屋内競技が開催されるために使用する会場を指します。

日本におけるコンサートの聖地とされる日本武道館もアリーナに分類されます。

日本各地を巡るライブツアーでは会場の収容人員が重要です。

かなり人気のアーティストでも都市部では多くの客が集待っても地方では苦戦することが多く、地方会場で収容人員1~2万人規模のイベントが開けるのは限られた一部の人気アーティストのみです。

地方のアリーナは収容人員が少ないところも多く、一般的に「アリーナツアー」で利用される会場の中には収容人員5千人クラスの小さな会場もあります。

「アリーナツアー」の使い方

・『アイドルのアリーナツアーが発表された』
・『アリーナツアーでは北海道から九州まで10箇所の会場を巡る予定だ』
・『アリーナツアーのチケットは一瞬で完売してしまった』
・『動員実績がないのにアリーナツアーをやるのは無謀だ』

「ドームツアー」とは?

「ドームツアー」とは?

「ドームツアー」とは、「ドーム球場を会場として使用するライブツアー」を意味する言葉です。

日本には屋根付きのドーム球場がいくつかあります。

「ドームツアー」「日本各地にあるドーム球場を会場として使用し全国を巡るツアー」を指します。

「ドームツアー」で使われる会場は「東京ドーム」「京セラドーム大阪」「福岡PayPayドーム」「バンテリンドーム ナゴヤ」「札幌ドーム」の5つです。

ほかにも所沢に「メットライフドーム」がありますが一般的な「ドームツアー」には含まれません。

基本的にはドーム会場のみで行うツアーを「ドームツアー」といいますがツアーの中にドームのないスタジアム会場が含まれることもあります。

「ドームツアー」の基準となる収容人員は4~5万人規模です。

「ドームツアー」の使い方

・『大人気アーティストのドームツアーが発表された』
・『ドームツアーの開催日は近隣のホテルが満室になる』
・『ドームツアー目当てに多くの人が押し寄せた』
・『ドームツアーの総動員数が100万人を超えた』

「アリーナツアー」と「ドームツアー」の違い

「アリーナツアー」と「ドームツアー」の違い

「アリーナツアー」「ドームツアー」の違いは「会場」です。

「アリーナツアー」が収容人員1~2万人のアリーナを会場として使うのに対し「ドームツアー」では収容人員4~5万人のドーム会場を使います。

単純計算だと「ドームツアー」「アリーナツアー」の倍以上の観客動員数になりますがドーム会場はそもそも数が少なく使用できる期間も限られるため開催自体が簡単ではありません。

人気や実力にかかわらず会場の選択肢が多く難易度の低い「アリーナツアー」のほうが広く開催されています。

まとめ

まとめ

「アリーナツアー」「ドームツアー」は会場によって区別されますがどちらのツアーも開催のハードルは高く、実行できるのは人気と実力を兼ね備えたほんの一握りのアーティストのみです。

使用される会場を見てツアーの違いを判別してください。