「断続」と「継続」の違いとは?分かりやすく解釈

「断続」と「継続」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「断続」「継続」の違いを分かりやすく説明していきます。

2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「断続」とは?

「断続」とは?

「断続」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「断続」は、「だんぞく」と読みます。

「断続」は、「時々途切れながら続くこと」という意味があります。

何かが連続して怒るものの、時々途切れるというのが、「断続」という言葉の特徴となります。

例えば、梅雨の時期は、雨が降りますが、一日中雨が降り続けているという場合もあれば、短時間ごとに、降ったりやんだりしながら、雨が降り続くことがあります。

後者の場合は、「梅雨の時期は、断続的に雨が降りやすい」などという文章を作ることができます。

また、工事現場が家の近くにあると、工事中の音が聞こえてくるでしょう。

時々工事が休みになり、音が聞こえないこともあれば、うるさい時もあるなど、途切れながら工事の音が聞こえる場合は、「近所の工事現場から、断続的に工事の音が聞こえる」などという文章にできます。

「継続」とは?

「継続」とは?

「継続」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「継続」「けいぞく」と読みます。

「継続」は、「前から行っていることを、そのまま続けること。

そのまま続くこと」
という意味があります。

以前からしていることを、やめずに、そのまま続ける場合、「継続」という言葉を使うことができます。

例えば、会議が始まって、しばらくたち、やめずに、それからも続けようとする場合、「会議をこのまま継続する」などという文章にできます。

また、ダイエットを続けている人が、ある程度痩せたけれど、さらにダイエットを続けて、もっと痩せようとする場合は、「ダイエットを継続して、もっとボディラインをスッキリさせる」などという文章を作ることができます。

このように、今までしてきたことを、さらに続けるような場面で、「継続」という言葉を使うことができます。

「断続」と「継続」の違い

「断続」と「継続」の違い

「断続」「継続」の違いを、分かりやすく解説します。

「断続」は、「時々途切れながら続くこと」という意味があります。

一方で、「継続」は、「前から行っていることを、そのまま続けること。

そのまま続くこと」
という意味があります。

このように、「断続」「」継続」は「続く」という点で、共通の意味があります。

ただし、「断続」は、続くものの「途切れ途切れ」という特徴があります。

一方の、「継続」は、「これまでしていたこと」を、続けるという特徴があります。

このように、どちらも続くことを意味する言葉ですが、途切れ途切れの場合は、「断続」という言葉を使い、これまでしてきたものの場合は、「継続」という言葉を使うようにしましょう。

まとめ

まとめ

「断続」「継続」の違いについて見てきました。

2つの言葉には明確な意味の違いがありました。

2つの言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるようになりそうです。