「開発途上国」と「発展途上国」の違いとは?分かりやすく解釈

「開発途上国」と「発展途上国」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「開発途上国」「発展途上国」の違いを分かりやすく説明していきます。

一見すると同じ言葉に見えるような、この2つの言葉には、一体どのような意味と違いがあるでしょうか。

「開発途上国」とは?

「開発途上国」とは?

「開発途上国」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「開発途上国」は、「かいはつとじょうこく」と読みます。

英語では「Developing Country」と表記します。

「開発途上国」は、「経済発展の水準が、先進国に比べて低く、経済成長の途上にある国のこと」という意味があります。

「経済協力開発機構」「開発援助委員会」が作成する、「援助受け取り国・地域リスト」に記載されている国や地域を指す言葉になります。

先進国と呼ばれる国に対して、開発半ばの国のことを指します。

例えば、「開発途上国」では、インフラが十分でない場合が多く、地方都市は舗装道路がほとんどない場合もあります。

このような場合は、「開発途上国は地方に行くと、未舗装の道路が少なくない」などという文章にできます。

「発展途上国」とは?

「発展途上国」とは?

「発展途上国」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「発展途上国」「はてんとじょうこく」と読みます。

英語では「Developing Country」と表記します。

「発展途上国」は、「発展や開発の途上にあり、現在は一人当たりの実質所得が低く、産業構造において、一次産品の比重が高い国のこと」という意味があります。

ちなみに「一次産品」とは、「自然の中で採取、採掘されて、加工されていない産出品」という意味があり、コメや小麦、綿花や原油などを指す言葉になります。

このように、「発展途上国」は、発展や開発の途上にあるため、貧しい暮らしをしている人々が少なくありません。

そのため、子供が学校に行くことすら困難な場合があり、「発展途上国においては、子供が学校に行くことすら、困難な場合がある」などという文章を作ることができます。

「開発途上国」と「発展途上国」の違い

「開発途上国」と「発展途上国」の違い

「開発途上国」「発展途上国」の違いを、分かりやすく解説します。

「開発途上国」は、「経済発展の水準が、先進国に比べて低く、経済成長の途上にある国のこと」という意味があり、「発展途上国」にも同じ意味があります。

実は、「開発途上国」「発展途上国」は、英語にすると、「Developing Country」と表記します。

これを、日本語にするとき、「開発途上国」と訳するか、「発展途上国」と訳するかという違いだけになります。

そのため、「開発途上国」「発展途上国」は、同じ国と地域のことを指し、何も違いがないということになります。

このように、「開発途上国」「発展途上国」は、同じ意味がある同義語になります。

まとめ

まとめ

「開発途上国」「発展途上国」の違いについて見てきました。

2つの言葉は、実は「Developing Country」と英語表記する同じ言葉であることが分かりました。

そのため、「開発途上国」「発展途上国」は、同じ意味を持つ言葉だと覚えておきましょう。