「事業」と「企業」の違いとは?分かりやすく解釈

「事業」と「企業」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「事業」「企業」の違いを分かりやすく説明していきます。

「事業」とは?

「事業」とは?

「事業」とは、営利や何かの目的をもって行われる活動のことです。

民間企業においては営利目的なのが当然だと言えますが、慈善団体ではそれが目的ではなく、対象となる人たちの貧困からの救済が目的だという具合に、その団体、組織によって内容は大きく異なります。

企業や団体、組織などによるものだけでなく、個人事業という形で行われる場合もあり、例えば、1人で経営している商店がその例になります。

そのような八百屋や魚屋といった商店の経営者も、立派な個人事業主と表現されます。

「企業」とは?

「企業」とは?

「企業」は、先のような個人事業主も含めた、何かしらの目的から「事業」を行う為の団体、組織のことです。

主に民間企業(第二セクター)を指して使われますが、国営企業や特殊法人までカバーしている表現になり、使い勝手のいい言葉だと言っていいでしょう。

「会社」という言葉の同義語として扱われることが多いですが、その「会社」は民間企業を指して使う言葉で「企業」の中のそのような存在(該当する第二セクター、及び第三セクター)に使う言葉です。

つまり、「会社」はこの「企業」の中に全て含まれると考えてください。

「事業」と「企業」の違い

「事業」と「企業」の違い

「事業」「企業」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つの言葉の関係は、「企業」が行う活動内容のことを「事業」と表現すると解釈していいでしょう。

そして、「企業」とは表現されない慈善団体などの活動もそれに含まれます。

何かしらの「事業」を行う為に設立するのが「企業」や組織、団体で、個人で経営する商店も「事業」と表現されるうちの1つです。

まとめ

まとめ

「事業」「企業」には、このような違いがあります。

「企業」(それに類似する団体も含めて)が存在して「事業」があるという関係で、その「企業」が目的をもって行うのが「事業」となります。