「御社」と「貴社」の違いとは?分かりやすく解釈

「御社」と「貴社」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、共に「きしゃ」と発音する「御社」「貴社」の違いを分かりやすく説明していきます。

「御社」とは?

「御社」とは?

「御社」とは、相手先の会社を指す為の表現です。

ビジネスでは当たり前のように使われている言葉で、このように使うのが礼儀でもある為、社会人になれば誰でも覚えないといけない言葉の1つだと言っていいでしょう。

「御社からご提案について検討しましたが~」「これについては御社にお任せいたします」などと、相手が会社組織である場合にそれを指して使われます。

また、個人が会社を指して使うこともできます。

「貴社」とは?

「貴社」とは?

「貴社」も、相手となる会社の表現になります。

「貴社の規定にお任せいたします」のように、先の「御社」と同様に、ビジネスにおける定型(礼儀)として用いられる言葉となっています。

この2つは同じ意味になり、どちらの方が丁寧だという区別もありませんが、この「貴社」は表記する場合に向いている表現になります。

それは、口語で「貴社」と使うと、同音の「記者」「帰社」「汽車」などと間違われる懸念があるからです。

「御社」と「貴社」の違い

「御社」と「貴社」の違い

「御社」「貴社」の違いを、分かりやすく解説します。

「御社」は、相手先の会社のこととなり、「帰社」も同様に、その意味で使われる言葉です。

よって、意味としては特に違いはなく、前述のように同音異義語との間違いを防ぐ為に、記述の場合は「貴社」、口語では「御社」と使い分けてください。

「御社」は口語だけでなく、記述にもよく使われます。

よって、「御社」の方だけ覚えておけばいいという考え方もできますが、記述においては「貴社」の方が向いている表現のことも多い為、できれば両方を覚えて使い分けられるに越したことはないでしょう。

まとめ

まとめ

「御社」「貴社」は、このような違いになります。

意味は一緒ながら、ビジネスではきちんと使い分けられてこその言葉となっています。