「集音器」と「補聴器」の違いとは?分かりやすく解釈

「集音器」と「補聴器」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「集音器」「補聴器」の違いを分かりやすく説明していきます。

「集音器」とは?

「集音器」とは?

「集音器」とは、音を集める為の装置です。

その集めた音を拡大したり、明確にするという用途に使用されます。

つまり、それによって小さな音でも聞こえやすくなることが目的で使われるもので、ヘッドホンのような形をしているものが多いです。

難聴の人の音の聞こえ方をアシストする為の機器ですが、誰でも利用できるような一般的な仕様で発売されており、オーダーメイドには対応していません。

また、薬事法で定められている医療機器とは認められていない為、保険などの対象外ですが、気軽に購入(入手)できるという利点もあります。

「補聴器」とは?

「補聴器」とは?

「補聴器」も、周りの音を拾って拡大、明確化する為の装置ですが、こちらは一人一人の聴力や耳の形に合わせたオーダーメイドが可能で、「集音器」よりも普段の生活に密接する存在です。

一般的な健康保険の対象にはなりませんが、一部の保険や補助金制度の対象になることがあり、医療器具として認定されている製品です。

その為、「集音器」は持ち込めないような場所だとしても、こちらが規制されることはありません。

「集音器」は、いわゆる「マイク」にも相当してしまう為、禁止されている場所での録音行為を疑われることがあります。

しかし、「補聴器」ではそのようなことはなく、安心してどのような場所でも両することができます。

「集音器」と「補聴器」の違い

「集音器」と「補聴器」の違い

「集音器」「補聴器」の違いを、分かりやすく解説します。

「集音器」は上のように、マイクとスピーカーが一緒になったような装置なので、全ての音を拡大してしまいます。

聞こえ方こそよくなりますが、実用的に「補聴器」の性能には遠く、簡易的なそれだと考えていいでしょう。

「補聴器」「集音器」よりも総じて高額ですが、人間の生活に必要な音(周波数)だけ拡大したり、必要以上には大きくならないなどといった工夫がされており、常に着けておいても耳を傷めるようなことがないという違いがあります。

まとめ

まとめ

「集音器」「補聴器」は、このように違います。

「集音器」は通販でも購入が可能ですが、「補聴器」となると、きちんとしたお店で一人一人に合わせたオーダーメイドになると考えていいでしょう。