「食餌」と「食事」の違いとは?分かりやすく解釈

「食餌」と「食事」の違い二語の違い

この記事では、「食餌」「食事」の違いを分かりやすく説明していきます。

「食餌」とは?

食べるもののことです。

「餌」という漢字には、えさ、動物に与える食べものという意味があり、「食餌」という漢字で書く場合は特に動物が食べるものを指します。

人間も含めて動物は、生命を維持するために食べものを口にする必要があります。

食べものから、体を維持するために必要な栄養素やエネルギーを摂取しています。

そういった、栄養素やエネルギーを摂取するために口にするものを、この言葉は指しています。

動物の種類によって食べるものが異なります。

犬、猫、ウサギなど愛玩動物として飼育するものは、その動物専用のフードを与えることが一般的です。

それぞれの動物が必要とする栄養素が配合されています。

ウサギの場合だと専用のフードの他にも、牧草やニンジン、小松菜といった野菜も与えます。

「食餌」の使い方

食べるものを指して使用する言葉です。

特に動物が食べるものに対して使います。

「食事」とは?

栄養摂取を目的として、毎日食べることという意味です。

毎日毎日白米を食べていますといったことではなく、定期的に口にするという意味です。

また、その食べるものも指します。

日本人の場合だと1日3回何かを口にする人が少なくありません。

だいたい、毎日同じような時間に口にしていることでしょう。

その口にする行為や、そのときに口にしているものを、この言葉は意味しています。

噛んで食べるものを指しており、飲むもののことではありません。

人間が口にしているものには、さまざまあります。

たとえば、ご飯、パン、パスタ、野菜、果物、魚、肉、卵、乳、大豆、海藻などです。

自然の素材に人工的なものを加えた、インスタント食品やレトルト食品なども口にしています。

「食事」の使い方

栄養素を摂取することを目的に口にすることや、その口にするものを指して使用します。

噛んで食べるものに使い、飲み物には使用しません。

また、畑から収穫したものを泥付きの状態ですぐに口にすることには、あまり使用せず、調理して食べれるようにしたものを口にすることや、その口にするものをいいます。

栄養摂取が目的ではないガムを噛むなどにも使用しません。

「食餌」と「食事」の違い

栄養素やエネルギーを摂取するために口にするものという点は同じです。

「餌」の漢字を使用した場合は、特に動物が口にするものを指します。

「食事」は人間が食べるものも含みます。

「食餌」の例文

・『猫に食餌を与える』
・『最近、食餌を食べてくれない』
・『食餌を与える時間になった』
・『食餌をたくさん食べる』

「食事」の例文

・『食事に必要なものをそろえる』
・『今日の食事を考える』

まとめ

栄養素やエネルギーを摂取するために口にするものという点は同じですが、動物が口にするものなのか、人間が口にするものなのかという点に違いがあります。