この記事では、「仲直り」という言葉の意味や類語などについて分かりやすく説明していきます。
「仲直り」という言葉の意味
壊れてしまった相手との関係性や結びつきを修復するという意味をもつ「仲」と、元に戻ったり、改まったりする「直る」を組み合わせた「仲直り」という言葉は、争いやもめ事などを止めて、元々あった良好な関係性に戻ることを意味する言葉です。
「仲直り」という言葉の1つ目の意味は「悪くなってしまった仲が、元の良い状態に戻る」になります。
2つ目は「中直り」と表記され、「時候の挨拶などを省く」際に使用されています。
「仲直り」のポジティブな言い換え
「仲直り」という言葉のポジティブな言い換えは以下の通りです。
・『復縁(ふくえん)』
「疎遠になっていた者同士が、再びよりを戻すこと」を示す言葉で、主に離婚した夫婦や、一旦縁を切った養子縁組などが元々の良好だった関係に戻る際に使われています。
・『元の鞘(さや)に収まる』
「抜いた刀をもとの鞘に収める動作」を意味する言葉で、転じて「一旦は縁が切れて仲違いしたものが、再び元の関係性に戻る」という意味合いで使用されています。
・『よりを戻す』
「縒り(より)合わせたものを解きほぐして元に戻す」という意味の言葉で、転じて「(別れた男女や壊れてしまった2つの関係性が)元の関係に戻ること」を意味する表現になります。
・『和解(わかい)』
「揉め事のあった者同士が仲直りすること」を意味する言葉ですが、主に民事上の紛争において、当事者同士が互いに譲歩して争いを止め、合意をする際に使用されています。
「仲直り」の類語や言い換え
「仲直り」の類語や言い換えは以下の通りになります。
・『ノーサイド(no side)』
元々はラグビーの試合における「終了」を意味する文言で、戦いや争いなどを終え、互いの健闘をたたえ合う際に比ゆ的に使われる表現になります。
・『休戦(きゅうせん)』
「交戦国同士が、戦いを一時中断すること」を意味する言葉ですが、比ゆ的に勝負事や論争などを一時的に中止する際にも使用される言葉です。
・『関係改善』
「ぎくしゃくしていた間柄を元に戻すこと」や「関係性の綻びを修復する」などという意味合いを持つ言葉で、前々からあった悪いところを改めて、良い状態にする様子を示しています。
・『和睦(わぼく)』
「争いをやめて仲よくすること」という意味があり、親しみ合うことや仲睦まじくするようすを示す言葉です。
まとめ
今回は「仲直り」という言葉について紹介しました。
「仲直り」という言葉の本来の意味や類語などをよく理解して、日常的に使いこなせるようにしましょう。