この記事では、「光」と「電波」の違いを分かりやすく説明していきます。
「光」とは?
光とはピカッと光るものをいいます。
星の光、太陽の光、自宅のライトの光など、私たちの生活に点在しているのが光です。
光は目に見える光線をあらわしますが、中には目に見えない光も存在します。
例えば家電のリモコンに使われている光は、赤外線といって特別な機械を使わないと目には見えない光線をいいます。
ちなみに1光年は、光が1年間に進む距離をあらわしています。
そのため夜空に見える星の光は、今の光ではなく千年前、一万年前の光である可能性も。
ロマンを感じさせてくれるのが、光といえるでしょう。
「電波」とは?
電波とは、私たちの回りを流れている電気のエネルギーをいいます。
スマートフォン、パソコン、ラジオ、テレビ、時計、電子レンジなど、電波を利用した電化製品は多く存在します。
目には見えない光のひとつです。
電波はひとつの種類でなく、色々な種類があります。
周波数という波動を調整すると、やり取りが変わり使い方も変わってきます。
例えば宇宙観察につかう天文台の電波と、私達のスマホで使われている電波の周波数は異なっています。
何のために使うかによって区分けされて、ルール化されているのが電波です。
暮らしを豊かにする、大切な電気エネルギーといえるでしょう。
「光」と「電波」の違い
「光」と「電波」の違いを、分かりやすく解説します。
光と電波はよく似ていますが、光という大きなグループの中に電波が含まれています。
光には目に見えるもの、見えないものがあり、後者の見えないものが電波です。
「光」の例文
・『キャンプに行ったら、流れ星の光が綺麗でした』
・『クリスタルの置物から、光のプリズムが見えました』
「電波」の例文
・『私たちの生活で、電波は欠かせない存在です』
・『電波望遠鏡をつかって、遠くの星を観測しました』
まとめ
「光」と「電波」について解説しました。
それぞれの表現を知って、理科についての知識を増やしていきましょう。