この記事では、「メモ帳」と「ワードパッド」の違いを分かりやすく説明していきます。
「メモ帳」とは?
「メモ帳」とは、Windowsに標準で付属しているアプリの1つで、テキストファイルによる文章の作成を行う為のものです。
作成されたテキストファイルは、米国国家規格協会の「ANSI」に対応した形式での保存が基本となっていますが、Unicodeで行うことも可能なので、いわゆる文字化けをした時には、保存形式の変更で解決できる場合があります(文字化けは、表示する側と文字コードが合っていない為に起こってしまう現象です)。
バイナリ形式のファイルの表示も可能ですが、無理矢理テキスト形式に変換して表示する仕組みになっている為、そのまま保存してしまうとファイルを壊してしまうので注意が必要になります。
「ワードパッド」とは?
「ワードパッド」は、簡易的なマイクロソフトの「ワード」だと考えることができるアプリで、こちらもWindowsに標準で付いています。
文字のフォントや大きさが指定できたり、太字にしたり、アンダーラインを付けることや、図形(画像)の挿入も可能なので、ちょっとしたビジネス文章でれば、こちらで充分に作成することができます。
作成したファイルは「rtf」(リッチテキスト)形式での保存が基本になりますが(これは、「ワード」でそのまま読み込めます)、テキスト形式で行うこともできます。
ただし、文字情報(フォントや大きさ)や画像部分は失われてしまうので注意してください。
「メモ帳」と「ワードパッド」の違い
「メモ帳」と「ワードパッド」の違いを、分かりやすく解説します。
これらは共にWindowsの標準アプリとして用意されており、「ワードパッド」の方が多機能となっていますが、ちょっとしたテキストファイルの作成や閲覧であれば、「メモ帳」の方が気軽に使えるアプリです。
どちらも、「ワード」までは必要がないと思われる(もしくは、それをインストールしていない)時によく利用されています。
まとめ
「メモ帳」と「ワードパッド」は、このような違いになります。
「メモ帳」は、Windowsでは多用されるアプリとして有名です。