「配送」と「配達」の違いとは?意味を詳しく解釈

「配送」と「配達」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「配送」「配達」の違いを分かりやすく説明していきます。

「配送」の意味や使い方

「配送」の意味や使い方

「配送」の意味と使い方について紹介します。

意味

「配送」「はいそう」と読み、「荷物をある場所からある場所へと運ぶこと」という意味です。

最初の地点から、最終地点まで送り届けることを言います。

使い方

「配送」は名詞であり、語尾に「配送する・した」と使ったり、「配送される・された」と受け身形で使うこともあります。

「配達」「発送」が合わさった言葉で、荷物が送り主の手を離れ、届け主に運ばれるまでの行程を表します。

荷物や小包など、ある程度重さや大きさのあるものを、送り主のいる地点から、届け主のいる地点まで送る手配をすることを言います。

配送業者のネットワークにより、配送センターを経由して配送車に積まれ、宛先まで届けられるというイメージで、一度に複数の宛先に配られることもあります。

つまり、「配送」の中には「配達」という意味も含まれているのです。

「配達」の意味や使い方

「配達」の意味や使い方

「配達」の意味と使い方について紹介します。

意味

「配達」「はいたつ」と読み、「品物を目的地まで送り届けること」という意味です。

どこから出発したかは問わず、とにかく届け先に渡し終えることを言います。

使い方

「配達」は名詞で、「配達する・した」と使ったり、「配達される・された」と受け身形で使うこともあります。

また、複合語として確かに届いたことを表す「配達証明」、いつ届くのかを表す「配達日時」「配達」したプロセスを表す「配達記録」などにも使われます。

「達」「たっする」とも読み、「ある場所・程度に至る」「及ぶ」「行きつく」という意味があります。

「配達」「ある場所まで配り至る」という意味になるのです。

「配達」「配送」と意味が似ていますが、手紙や荷物などが直接「相手に届くこと」を強調した言葉です。

「配送」と「配達」の違い

「配送」と「配達」の違い

「配送」は、「荷物が、送り主の手元から離れて、届け先まで到着するまでの全行程を表す言葉」です。

「配達」は、「荷物が、それまでの行程は関係なく、届け先に到着するという事実を表す言葉」です。

「配送」を使った例文と意味を解釈

「配送」を使った例文と意味を解釈

「旅行先でおみやげを買いすぎてしまった為に、配送することにした」 旅行先でおみやげを大量に買い込んだ為に、荷物が増えてしまいました。

とても持ち運べないので、滞在先から自宅まで業者に依頼して届けて貰うことにしました。

「配達」を使った例文と意味を解釈

「配達」を使った例文と意味を解釈

「海外からクリスマスカードが配達されてきた」 クリスマスのシーズンに、海外に住んでいる友人からクリスマスカードが送られ、本人のところに届いたことを表しています。

まとめ

まとめ

「配送」「配達」は混同されることが多いのですが、厳密に言えば違いがあります。

荷物を送った時には「配送」、手紙や荷物が届いた時には「配達」を使いましょう。