「不平」と「不満」の違いとは?意味を詳しく解釈

「不平」と「不満」の違い言葉・カタカナ語・言語

「不平」「不満」の違いをご存知でしょうか。

ここでは二つの言葉の違いと、それぞれの言葉を使った例文、意味を説明しています。

では一緒に見ていきましょう。

「不平」の意味や使い方

「不平」の意味や使い方

「不平」とは、物事や状況、状態に満足ができずに心が穏やかではないことや、そのような様子を言い表す言葉です。

また公平ではないという意味もあります。

使い方としては「不平を鳴らす」「不平を並べる」という風になります。

「不満」の意味や使い方

「不満」の意味や使い方

「不満」とは、十分に満たされていないと心に感じることを言います。

満足できずに心にわだかまりを持つことでもあります。

「長年の不満が爆発する」「すぐに不満を言うのは止めなさい」などと使います。

「不平」と「不満」の違い

「不平」と「不満」の違い

「不平」「不満」、それぞれの言葉の意味と使い方を説明しました。

どちらも自分の思う通りではなく、心が穏やかではないという点では共通しています。

「不平不満」という言葉もありますように、どちらも同じような意味合いとして使われています。

ただ、若干違いがあります。

それは「不平」と言いますのは何かに対して満足ができず心が穏やかではなくなる時に使います。

一方で「不満」とは十分に満たされていないと思う時に使います。

そしてその思いから、相手に対してわだかまりを持つ時は「不満」を使いましょう。

「不平」を使った例文と意味を解釈

「不平」を使った例文と意味を解釈

「不平」を使った例文とその意味を見ていきます。

「不平」を使った例文1

「妻は僕の顔を見れば、不平を並べるだけだ」

「不平を並べる」とはよく使われる言い方ですが、意味としては満足できないことを次から次に言い立てることです。

ただ、思っていることを言うのではなく、満足できずに心が穏やかではいられないという苦情でもあります。

「不平」を使った例文2

「現状に不平を言うばかりでちっとも動こうとしない」

「不平を言う」とは、満足できないことを相手に言うという意味になります。

例文は、文句ばかりでちっとも行動しないという意味合いになります。

「不満」を使った例文と意味を解釈

「不満」を使った例文と意味を解釈

「不満」を使った例文とその意味を見ていきます。

「不満」を使った例文1

「風邪をひいて運動ができないので欲求不満になりそうだ」

「不満」とは十分に満たされていないと思うこと、満足しないことという意味で使います。

例文は、風邪をひいて安静にしなければならないので、体を動かせないことで、運動したいという欲求が満たされないという意味になります。

「不満」を使った例文2

「彼女の不満がついに爆発した、もう彼の元には戻ってこないだろう」

「不満」とは心の中に、満たされていない、満足できないというわだかまりを持つことです。

例文は、彼に対して我慢したり、満たされていない思いがついに爆発して、去っていったという意味になります。

「不満が爆発」という言い回しをしますと、とても怒っているといったことが伝わります。

まとめ

まとめ

いかがでしたか。

「不平」「不満」、それぞれの言葉の意味と違いが理解できたのではないでしょうか。

違いを正しく理解して使い分けてください。