「混同」と「混合」の違いとは?分かりやすく解釈

「混同」と「混合」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「混同」「混合」の違いを分かりやすく説明していきます。

「混同」とは?

「混同」とは?

「混同」の意味と使い方について紹介します。

意味

「混同」「こんどう」と読み、「本来区別しなければならないものを、同じとして扱うこと」「統一されること」「債権・債務など、法律的に相対するものが同一人に帰すること」という意味があります。

使い方

「混同」は、本来区別して考えたり、対処したりしなければならないものを、同じものとして考えたり扱うことを言います。

本来別のものですので、良い意味としては使われません。

「公私混同」は、仕事とプライベートの区別をつけずに、立場を自分の有利に利用することを言います。

また、言葉で同音異義語の使い方が間違っている時も「混同する」と使います。

「混合」とは?

「混合」とは?

「混合」の意味と使い方について紹介します。

意味

「混合」「こんごう」と読み、「性質の違う物が混ざり合い、一つになること」という意味です。

使い方

「混合」は、2つ以上の異なる成分のものや、違う分類のものを一つに融合させて、新しい均一なものを作り上げることを言います。

お互いを混ぜることで、新しい効果やイメージを作り出せるので、悪い意味ではありません。

「混合色」は、色を融合させて作り上げた新しい色のことです。

「混同」と「混合」の違い!

「混同」と「混合」の違い!

「混同」は、「本来区別するべきものを、同じものとして扱うこと」です。

「混合」は、「性質の違い物が融合して、均一のものになること」です。

まとめ

まとめ

「混同」「混合」は、「混ぜてはいけないもの」「混ぜて良い効果が期待できるもの」という違いがあります。

「公私混同」と言われない様に振る舞いに注意しましょう。