「剣道」と「スポーツチャンバラ」の違いとは?分かりやすく解釈

「剣道」と「スポーツチャンバラ」の違いスポーツ

この記事では、「剣道」「スポーツチャンバラ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「剣道」とは?

「剣道」とは?

「剣道」とは、全日本剣道連盟によって定められている、剣術競技のことです。

実際の刀剣の代わりに竹刀を使い、きちんとした防具も着けた上で行われ、有効打突となる一打が相手に入ると一本(有効)となるというルールで行われます。

有効打突は、主に面、銅、小手への打ち込み、また喉は元への突きで、相応の勢いがあり、明らかに入ったと審判員が判定した時になりますが、このように曖昧な基準となっており、電子判定の類いは一切用いない為、同じ局面だとしても、審判員によって判定に変わることも少なくありません。

反則となる行為が色々あり、合計二回犯すを相手の一本となります。

例えば、場外に出ること、片手(もしくは両手)が竹刀から離れてしまった場合、故意に相手の肩に竹刀を当てる行為などがあげられます。

「スポーツチャンバラ」とは?

「スポーツチャンバラ」とは?

「スポーツチャンバラ」とは、創始者である田邊哲人氏によって広められた競技で、エアーソフト剣と呼ばれるものを武器として使い、防具にはアクリル製の面のみが用いられます。

「剣道」を子供でも気軽に楽しめるように考案されたことから、ルールもかなり簡略化されており、エアーソフト剣が相手の体のどこに当たっても、相応の勢いがあれば「一本」となります。

また、直接手や足を使わなければ、場外に出ること以外にこれといった反則はなく、その場外のみ、二回犯してしまうと相手の一本となってしまいます。

「剣道」と「スポーツチャンバラ」の違い

「剣道」と「スポーツチャンバラ」の違い

「剣道」「スポーツチャンバラ」の違いを、分かりやすく解説します。

「剣道」は、昔から日本に伝わる剣術競技として確立されたものですが、「スポーツチャンバラ」は、1971年に先の田邊哲人氏がルール化し、スポーツとして定着した競技になります。

また、「スポーツチャンバラ」では、高額な道具が一切必要なく、ルールもとても簡単なので、子供だけでなく、大人にも広く楽しまれています。

まとめ

まとめ

「剣道」「スポーツチャンバラ」は、このように違います。

厳密にはかなり異なりますが、簡易化された「剣道」「スポーツチャンバラ」だと考えていいでしょう。