この記事では、「頑な」と「頑固」の違いを分かりやすく説明していきます。
「頑な」とは?
「頑な」の意味と使い方について紹介します。
意味
「頑な」は「かたくな」と読み、「意地を張って自分の主張や態度を絶対に変えない様子」「下品で見苦しい様子」「ぎごちない様子」という意味があります。
使い方
「頑な」の意味は「融通がきかない人」「意地っ張りな人」「自分の考えや主張を変えない人」など、非常に我の強い人のことを言います。
性格や考え方を表すこともあれば、「何かに対して徹底的にこだわり、それを守り抜いている状態」を表すこともあります。
「頑なに昔の手法を守り抜く職人」などは、「人の言うことを聞かない」ことがむしろ良いイメージになっているのです。
「頑固」とは?
「頑固」の意味と使い方について紹介します。
意味
「頑固」は「がんこ」と読み、「中々自分の態度や考えを改めようとしない人」「良くないものが容易に取り除けない様子」という意味があります。
使い方
「頑固」は、「人の話を聞こうとしない」「自分の考えを譲ろうとしない」など、頭の固い人に使われる言葉です。
「頑固」の場合は、相手が正しいことは分っていても、自分のやり方を変えたくない時に使われます。
つまり、性格的な部分が強いことを表す言葉です。
また、「頑固な汚れ」など、「しつこくて中々取れないもの」にも使われます。
「頑な」と「頑固」の違い!
「頑な」は、「意地っ張りで人の言葉を受け入れずに、何かをする様子」です。
「頑固」は、「意地っ張りで人の言葉を受け入れない、性格や考え方」です。
まとめ
「頑な」と「頑固」は、行動を表すか、性格を表すかという違いがあります。
自然に使い分けられているので、あまり気にする必要はないでしょう。