この記事では、「運輸」と「運送」の違いを分かりやすく説明していきます。
「運輸」とは?
「運輸」の意味と使い方について紹介します。
意味
「運輸」は「うんゆ」と読み、「旅客や貨物を目的地まで移送すること」という意味です。
使い方
「運輸」は、荷物だけではなく「運賃を支払い、乗り物に乗る人」「品物や荷物など」を運ぶ時に使われます。
基本的に、「鉄道・自動車・船・飛行機」などの手段で、人やものを運ぶこと全てを言います。
つまり、ビジネス用語では人が旅行に行くことも「運輸」に含まれ、その様な職種を「運輸業」と言うのです。
「運輸業」は、人や荷物を運ぶだけではなく、積み下ろし作業や、倉庫に保管することなど、出発地から目的地に着くまでのサービスに対して使われます。
通関手続きなどの専門知識を持った人も多く働いています。
一つの動作を表す言葉ではないので、「運輸する」とは使いません。
「運送」とは?
「運送」の意味と使い方について紹介します。
意味
「運送」は「うんそう」と読み、「旅客や貨物を、乗り物で出発地から目的地まで運ぶこと」という意味です。
使い方
「運送」も、「運輸」とほぼ同じで、「旅行客や品物を運ぶこと」を表します。
但し、「運送」と言えば車やトラック、人の力で物を運ぶことで、電車や船や飛行機など大掛かりな手段は含まれません。
「運送業」と言うと、基本的にトラックや車を運転する人の職業になります。
「運輸」と「運送」の違い!
「運輸」は、「旅客や貨物を鉄道・自動車・船・飛行機で目的地まで運ぶこと」です。
「運送」は「旅客や貨物を車・トラック・人の力で目的地まで運ぶこと」です。
まとめ
「運輸」と「運送」は、輸送手段や規模が違います。
船や飛行機んどを使うのが「運輸」、トラックで運ぶのが「運送」と覚えておきましょう。