「分割払い」と「約定返済」の違いとは?分かりやすく解釈

「分割払い」と「約定返済」の違い「分割払い」と「約定返済」の違い金融・経済

この記事では、「分割払い」「約定返済」の違いを分かりやすく説明していきます。

「分割払い」とは?

「分割払い」とは?

「分割払い」とは、購入した商品の代金、または現金として借りた分を何回かに分けて支払うことです。

例えば、3万円の商品を購入し、6回の「分割払い」とした場合には、分割手数料(金利)が掛からないとすると、5千円ずつ6度に分けて支払っていきます。

ほとんどのクレジットカードは、この「分割払い」にすることができますが、お店側が受け付けていないと利用できないので注意してください。

カードとしては3回や6回、12回といった「分割払い」が可能でも、お店側が1回払いしか受け付けていない時には、「分割払い」は利用できません。

「約定返済」とは?

「約定返済」とは?

「約定返済」とは、利用した金額に応じた返済額を支払って返済していく方式になります。

5万円の利用ではそれが5千円、10万円なら1万円といったように、決められた額ずつ決まった日(返済日)に支払いを行うことになり、カードローンでは、原則的にこのような返済となります。

支払額が一定ではなく、自分で決める訳ではない為、この方式での返済のローンを利用している場合には、現在のそれがいくらなのかきちんと確認しておかないといけません。

「分割払い」と「約定返済」の違い

「分割払い」と「約定返済」の違い

「分割払い」「約定返済」の違いを、分かりやすく解説します。

「分割払い」は、最初にいくらずつ何回で支払うと決めた返済になり、「約定返済」では、利用金額によって返済額が変わるといった特徴があります。

「約定返済」と呼ばれる返済になるローンでは、まず金利が発生すると考えて構いません。

また、その「約定返済」で利用金額に応じて変わる返済額は、最低返済額(ミニマムペイメント)なので、余裕がある時には、それ以上返済しても構いません。

それによって返済回数が減ることになり、返済中に発生する金利の節約にも繋がります。

まとめ

まとめ

「分割払い」「約定返済」には、このような違いがあります。

「分割払い」でも、特定の回数を超えると金利が掛かるといったことが多いので、利用時にはそれについてきちんと確認しておきましょう。