「団長」と「隊長」の違いとは?分かりやすく解釈

「団長」と「隊長」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「団長」「隊長」の違いを分かりやすく説明していきます。

「団長」とは?

「団長」とは?

「団長」とは、何かの集まりとなる「団」をまとめる「長」(おさ)になります。

簡単な例では、消防団があれば、そのまとめ役は「団長」で、「消防団長」と呼ばれることになります。

この言葉で有名なのは、お笑いグループの「安田大サーカス」というトリオの団長安田氏(安田裕己氏)ですが、「サーカス」なだけに、サーカス団のというイメージから、そのリーダーなので「団長」と名乗っていると本人自らの弁にありました。

「隊長」とは?

「隊長」とは?

こちらの「隊長」は、集まりが「隊」と呼ばれる場合のその「長」の表現です。

よって、「消防隊」であれば、「消防隊長」がそのリーター的な立場になると考えていいでしょう。

よって、集まりが「団」と呼ばれるか、「隊」と表現されるかだけの違いだと思われるかも知れませんが、「団」の中に複数に「隊」が存在する場合があります。

例として、戦闘団の中に第一小隊、第二小隊といった具合でいくつかの「隊」がある場合、それぞれの小隊ごとに「隊長」が存在しますが、「団長」がその上になる立場の1人だけという具合になります。

「団長」と「隊長」の違い

「団長」と「隊長」の違い

「団長」「隊長」の違いを、分かりやすく解説します。

「団長」は、何かの団と呼ばれる集まりのトップとなる人のことで、「隊長」は、隊と表現される集まりの同じくトップのことだと解釈していいでしょう。

前述のように、団の中にいくつかの隊が存在するような場合には、その団として、「団長」は1人、「隊長」と呼ばれる人は何人か居ることになり、このような場合も含めて、どちらかと言えば「団長」の方が上の立場を指すことが多い言葉だと考えることができます。

まとめ

まとめ

「団長」「隊長」は、このような違いになります。

「隊」として独立した存在であれば、それ以上の立場の人は居ませんが、「団」の中の1つの「隊」であれば、「団長」がそれよりも上になることになります。