「K.Yairi」と「S.Yairi」の違いとは?分かりやすく解釈

「K.Yairi」と「S.Yairi」の違い音楽・楽器

「K.Yairi」「S.Yairi」は類似したイメージが思い浮かぶ混同しやすいギターブランドの名前ですが、「K.Yairi」「S.Yairi」の違いを正しく理解できているでしょうか?

この記事では、「K.Yairi」「S.Yairi」の違いを詳しく解説していきます。

「K.Yairi」とは?

「K.Yairi」とは?

「K.Yairi」とは、「1935年(昭和10年)に矢入儀一氏が創業した矢入楽器製作所からの流れを汲むアコースティックギターのブランド」を意味しています。

「K.Yairi」は、矢入儀一氏の子息・矢入一男氏が実質的に立ち上げたギターブランドであることから、K.Yairiの「K」は一男(かずお)のKに由来しています。

「K.Yairi」は現在の「株式会社ヤイリギターのブランド」で、2014年に矢入一男氏が死去してからも、職人がその遺志を継いで高品質なギターの製作を続けています。

「S.Yairi」とは?

「S.Yairi」とは?

「S.Yairi」とは、「1938年(昭和13年)に矢入儀一氏の弟・矢入貞夫氏が設立した矢入楽器製造の流れを汲むアコギブランドを前身とするが、1982年に一度倒産してから矢入家・日本製との直接の関係が失われたブランド」を意味しています。

「S.Yairi」も経営が順調な時は、井上陽水氏やアリスのリーダー谷村新司氏などに愛用された歴史を持ちますが、現在では高級ギターは寺田楽器、エントリーモデルのギターは中国製に外部委託しています。

「K.Yairi」と「S.Yairi」の違い!

「K.Yairi」と「S.Yairi」の違い!

「K.Yairi」「S.Yairi」の違いを分かりやすく解説していきます。

「K.Yairi」とは、「現在の株式会社ヤイリギターのことで、1935年に矢入儀一氏が設立した矢入楽器製作所からその歴史が始まったアコースティックギターの名門ブランド」を意味しています。

それに対して、「S.Yairi」とは「矢入儀一氏の弟・矢入貞夫氏が1938年に設立した矢入楽器製造のギターブランド(一度倒産してからギター製造を外部委託したブランド)」を意味しているという違いがあります。

現在、「ヤイリギター」という時には、「S.Yairi」ではなく「K.Yairi」を指しているという違いがあるのです。

まとめ

まとめ

「K.Yairi」「S.Yairi」の違いを分かりやすく解説してきましたが、いかがだったでしょうか? 「K.Yairi」とは「現在の株式会社ヤイリギター・1935年(昭和10年)に矢入儀一氏が設立した矢入楽器製作所から歴史が始まったアコースティックギターのブランド」を意味しています。

それに対して、「S.Yairi」とは「矢入儀一氏の弟・矢入貞夫氏が1938年(昭和13年)に設立した矢入楽器製造のギターブランドだが、1982年に一度倒産してから矢入家との直接の関係が失われたもの」を意味しているという違いがあります。

「K.Yairi」「S.Yairi」の違いを詳しく調べたい時は、この記事を読んでみてください。