この記事では、「樹木葬」と「散骨」の違いを分かりやすく説明していきます。
「樹木葬」とは?
「樹木葬」とは、死者の遺骨の埋葬方法の1つで、一般的なお墓に収めるのではなく、その為に一本の樹木を植えて墓標の代わりにし、その下に埋葬することです。
どこにでも行えるという訳ではなく、きちんとその為のスペースが用意されている場合に限ります。
例えば、お寺が管理している敷地内など、墓地として認められている場所でないと埋葬法(正確には、墓地、埋葬等に関する法律です)に引っ掛かってしまう場合があります。
尚、「樹木葬」は一代限りになり、代々受け継がれるお墓とは違い、同じ場所に他の遺骨を埋葬することはできません。
「散骨」とは?
「散骨」とは、遺骨を山の上から、または海に向けて撒くことです。
海外ではヘリコプターなどを使って空中から撒くこともありますが、日本で行われる「散骨」は、先の2つのケースがほとんどです。
故人が生前山登りが趣味だったような場合には山の上から、海が好きだったという理由で海に撒くといった具合になりますが、日本では遺骨はきちんと埋葬しないといけないという決まりがある為、このような行為は法律的に違反だと言われています。
実際には、現在では限りなくグレーゾーンだという見解に留まっており、この「散骨」によって遺族が逮捕されるような事態には至っていませんが、合法という訳でもないことは覚えておいてください。
「樹木葬」と「散骨」の違い
「樹木葬」と「散骨」の違いを、分かりやすく解説します。
具体的な違いは挙げてきた通りですが、「樹木葬」は、樹木とその為のスペースがお墓の代わりという解釈になる為、法律的な問題もクリアしています。
しかし、「散骨」の方は、先のようにできれば行わない方が無難だと言える為、ここが大きく違う点になります。
まとめ
「樹木葬」と「散骨」は、このように違います。
「樹木葬」も、場所を選ばないと違法となってしまう可能性がある為、それが可能だと認められているスペースで行ってください。