「クロスバイク」と「ロードバイク」の違いとは?分かりやすく解釈

「クロスバイク」と「ロードバイク」の違い乗り物

この記事では、「クロスバイク」「ロードバイク」の違いを分かりやすく説明していきます。

「クロスバイク」とは?

「クロスバイク」とは?

「クロスバイク」とは、街乗りに適した自転車で、一般的な自転車の「軽快車(ママチャリ)」と比較すると、そちらより速度を出すことができ、更に安定性が向上しているのが特徴となっています。

止まった状態で両足が地面に着くか着かないかというサドルの位置で乗ることになり、ハンドルはT字のものがほとんどなので、その姿勢だと、軽快車より漕ぎやすいので必然的に速度を出すことができます。

更に、多段階に設定されている変速ギアもそれに影響しており、軽快車より太いタイヤが使用されているので、速く走った時にも安定感があります。

ただし、荷物を運ぶという用途にはあまり向いておらず、主に街中の移動手段として乗られています。

「ロードバイク」とは?

「ロードバイク」とは?

「ロードバイク」は、舗装された道路を速く走る為の自転車です。

「クロスバイク」より更に高い位置にサドルを設定して乗る為、止まる時は自転車から降りないといけません。

そして、多くの場合で横から見て「つ」の字に見えるドロップハンドルを採用している為(T字ハンドルのものもあります)、前方に屈むようなスタイルでの乗車になり、「クロスバイク」以上に漕ぐ力が入るように設計されています。

タ段階のギアはクロスバイクと同様、またはもっと高速での走行ができるものが付いており、タイヤは軽快車より細くなっている為、安定感はなく、少しでも段差がある路面での走行は危険です。

競輪競技で使用される「レーサー」タイプの自転車と似ていることから、その選手が公道での練習に使うことも少なくなく、自転車競技のロードレースにもよく使用されています。

「クロスバイク」と「ロードバイク」の違い

「クロスバイク」と「ロードバイク」の違い

「クロスバイク」「ロードバイク」の違いを、分かりやすく解説します。

「クロスバイク」は、速さと安定感を兼ね備えた自転車だと表現でき、街乗りには最適です。

「ロードバイク」は、速さだけを追求している自転車なので、きちんと舗装された道路でないと乗るのは難しく、それ以外の用途にはまるで向いていない為、日々の実用性には欠けています。

特に荷物を運ぶ時に、「クロスバイク」であれば、前方に篭が付けられます、「ロードバイク」にそれはできないと考えていいでしょう。

まとめ

まとめ

「クロスバイク」「ロードバイク」は、このような違いになります。

一見では区別が難しい場合もありますが、タイヤを見るとどちらかすぐに分かります。

乗り物
言葉の違いが分かる読み物