この記事では、「ゼラチン」と「寒天」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ゼラチン」とは?
「ゼラチン」とは、動物の骨や皮膚から抽出した「コラーゲン」から作られます。
それを加熱してゲル状にしたものです。
主成分はタンパク質になり、食用、及び工業需要に利用されています。
食用となるものは、透明で「ゼリー」としてよく使われます。
これだけで食べることもできますが、中に果実を含んだゼリー(その果実が外から見える形です)が有名です。
コーヒーと一緒に混ぜて形成するとコーヒーゼリーになり、各種のグミと呼ばれるお菓子にも、この「ゼラチン」が主原料として使われています。
「寒天」とは?
「寒天」は、天草の粘液を抽出し、乾燥させたものです。
天草を煮込んで作られ、その天草以外の紅藻植物から作られることもあります。
これに酢を加えて作るのが「ところてん」ですが、酢が使われない場合でも、そちらと一緒にされることが多いです。
酢を加えない状態だと、無味に等しく、カロリーがないことでも有名な食材です。
こちらは食用目的で作られるものですが、植物由来で人体に害がないことから、歯科の治療の為に用いられる場合もあります。
「ゼラチン」と「寒天」の違い
「ゼラチン」と「寒天」の違いを、分かりやすく解説します。
「ゼラチン」とは、動物のコラーゲンから作られる食材で、工業で用いることもあります。
食用としては、ゼリーするという用途が多く、コーヒーゼリーは、これがないことには作れません。
「寒天」は、主に食用に利用される、天草を煮ることで抽出した粘液成分で、乾燥させたものです。
「ところてん」と同じものだと考えても構いません。
ほとんどカロリーがないことから、ダイエット食としても有名な存在です。
まとめ
「ゼラチン」と「寒天」は、このように違います。
動物由来なのが「ゼラチン」で、「寒天」の方は、植物由来だという点が一番の違いになると考えていいでしょう。