この記事では、「ファンク」と「ソウル」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ファンク」とは?
「ファンク」の意味と概要について紹介します。
意味
「ファンク」は、「ソウル」から派生した黒人音楽のことです。
概要
「ファンク」は1970年代に発生した音楽で、少し前に発生した「ソウル」と非常に近く、軽快な黒人音楽のことを言います。
基本は16ピートでリズム重視、同じフレーズに繰り返しながら印象的な歌詞をのせていきます。
「ファンキー」という言葉がある様に、「ファンク」は軽快で明るく、ダンサブルな点が特徴で、日本人にも親しみ易い楽曲が多くなります。
「ソウル」とは?
「ソウル」の意味と概要について紹介します。
意味
「ソウル」は、1960代に生まれた黒人音楽で、「ゴスペル」と「R&B」が基本になっています。
概要
「ソウル」は、「ゴスペル」と「R&B」が融合して生まれたジャンルの音楽です。
「ゴスペル」は、アフリカの原住民であった黒人が、奴隷としてアメリカに連れてこられて、過酷な労働を強いられた時に、その辛さや悲しさに耐える為に生まれた音楽で、教会音楽としてハーモニーが加わります。
「R&B」は、ゴスペルにリズムを加えてより情緒的に歌い上げる音楽です。
これらの音楽が融合して、ハーモニーがありながら、リズミカルに進行する「ソウル」が生れました。
キャッチーなフレーズで、ヒット曲につながる要素を持っています。
「ファンク」と「ソウル」の違い!
「ファンク」は、1970年代に「ソウル」から派生した、軽快な黒人音楽です。
「ソウル」は、1960年代に「ゴスペル」と「R&B」から生まれた、リズミカルな黒人音楽です。
まとめ
「ファンク」と「ソウル」は非常に良くい似ていて、日本人には区別がつきにくい音楽です。
成り立ちの違いを覚えておくと分り易いでしょう。