「ファットスプレッド」と「マーガリン」の違いとは?分かりやすく解釈!

「ファットスプレッド」と「マーガリン」の違い食べ物・飲み物

この「ファットスプレッド」は、あまり聞き慣れない言葉ですが、実は毎日目にしているという人も多いでしょう。

「ファットスプレッド」とは?

「ファットスプレッド」とは?

「ファットスプレッド」とは、「マーガリン」類の一種です。

一般に「マーガリン」と総称で呼ばれている種類のうち、使われている植物油の割合が80%未満のものがこの「ファットスプレッド」と分類されます。

これは、JAS(日本農林規格)によって決められている基準なので、「ファットスプレッド」「マーガリン」と呼ぶのは厳密には間違いになりますが、消費者には多くの場合で一緒にされている(呼ばれている)と考えていいでしょう。

「マーガリン」とは?

「マーガリン」とは?

この「マーガリン」は、牛乳が原料の「バターの代用品」として登場したもので、「マーガリン」類の中で植物油の割合が80%以上のものがこのように表現されます。

もちろんこちらも、JASによる基準になります。

先の「ファットスプレッド」も一般の消費者には「マーガリン」と呼ばれることがほとんどですが、商品名にそのように付けることはできず、製品としての分類も「マーガリン」ではありません。

「ファットスプレッド」と「マーガリン」の違い

「ファットスプレッド」と「マーガリン」の違い

「ファットスプレッド」「マーガリン」の違いは、含まれる植物油の比率で、「ファットスプレッド」の方が水分が多いので薄く、マーガリンの方が見た目はバターに近いと考えて構いません。

このような関係は、「ビール」「発泡酒」もその例になります。

主原料のうち、麦芽の比率が50%以上だと「ビール」、それ未満は「発泡酒」、更に25%未満だといわゆる「第三のビール」(正確にはリキュール類)という分類になっています。

まとめ

まとめ

本当は「ファットスプレッド」でも、普通は「マーガリン」と呼んでいることがほとんどだと言っていいでしょう。

規格的には違いますが、一般ではそう呼んでも特に問題はありません。

これは、先の「発泡酒」「ビール」と呼ぶようなものです。