「バビる」と「ビビる」の違いとは?分かりやすく解釈

「バビる」と「ビビる」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「バビる」「ビビる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「バビる」とは?

「バビる」とは?

「バビる」とは、「バリバリにビビる」が縮まって作られた言葉です。

「ビビる」という言葉について詳しくは後述しますが、それを超える度合いでそうなっているという解釈になります。

「それはバビるわ」と用いると、「それはかなりビビるわ」と言っているのと同じで、そういうことがあったという意味で「バビった」という形で使われることが多いです。

「ビビる」とは?

「ビビる」とは?

「ビビる」は、怖気付く、尻込みするという意味になります。

「それだけ強いと聞くと、さすがにビビるよ」といったように使われる言葉で、その相手が強いと聞いたことで、怖気付きそうだと言っていると解釈できます。

こちらも「ビビった」として使われることが多く、使い方によっては「ビックリした(する)」という解釈になることがあります。

例えば、急に脅かされた時に「あービビった」と使うような例がそれに当たり、若者の間でよくそのように使われている言葉です。

「バビる」と「ビビる」の違い

「バビる」と「ビビる」の違い

「バビる」「ビビる」の違いを、分かりやすく解説します。

「バビる」は、「すごくビビる」ことの表現になる為、「ビビった」「バビった」では、後者の方がより怖気付くという表現です。

「この量にはバビるよ」とすれば、量が多過ぎて尻込みすると言っていると考えていいでしょう。

ですが、先のように「ビビる」「ビックリする」と使うことも多いので、その場合には「バビる」は、「すごくビックリする」という解釈になります。

「いきなりそんなことを言われたらバビるわ」のような使われ方だとそちらの意味だと判断することができ、「すごくビックリするよ」と表現していることになります。

まとめ

まとめ

「バビる」「ビビる」は、このような意味の言葉です。

「ビビる」の度合いが高くなった表現が「バビる」だと覚えておけば問題ありません。