この記事では、「小計」と「合計」の違いを分かりやすく説明していきます。
「小計」とは?
「小計」の意味と使い方について紹介します。
「小計」の意味
「小計」は「しょうけい」と読みます。
意味は、「全体のうち、ある部分を足した数値を出すこと」になります。
「小計」の使い方
小計は、多くの数値がある中で、最も小さな範囲で足し合わせた数字のことを言います。
どの範囲までとするかは数字の内容にもより、最も一般的なのが、ページごとに足し合わた数字を出しておき、最終的にページごとの数字を足して「合計」とするやり方です。
その他にも、商品の種類別や売上日別、国や地域別など、分析次第で様々な「小計」の出し方があります。
一定期間に複数の取引が発生する時に使われます。
「合計」とは?
「合計」の意味と使い方について紹介します。
「合計」の意味
「合計」は「ごうけい」と読みます。
意味は、「2つ以上の数値を足し合わせること」「まとまりごとの数値を足し合わせること」になります。
「合計」の使い方
「合計」は、複数の数値を足し合わせることを言います。
幾つかある数字を一気に足して、一度で「合計」にすることもあれば、あるまとまりに分けて「小計」を出し、 それを全て足し合わせることもあります。
たとえばページごとに「小計」を出して、最終ページの「小計」の下に「合計」として前のページの「小計」を全て足し合わせた数字を表示させたりします。
「合計」は「小計」と見間違えない様に、はっきり目立つ様に表記する必要があります。
「小計」と「合計」の違い!
「小計」は「多くの数値の中で、ある部分ごとに足し合わせた数字をすこと」です。
「合計」は「2つ以上の数値を足し合わせた結果のこと」です。
まとめ
今回は「小計」と「合計」の違いをお伝えしました。
「小計」は「部分的」、「合計は全て合わせたもの」と覚えておきましょう。