「豪雨」と「大雨」の違いとは?分かりやすく解釈

「豪雨」と「大雨」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「豪雨」「大雨」の違いを分かりやすく説明していきます。

「豪雨」とは?

「豪雨」とは?

「豪雨」の意味と概要について紹介します。

「豪雨」の意味

「豪雨」「ごうう」と読みます。

意味は、「激しい勢いで大量に降る雨のことで、災害が発生する程のもの」になります。

「豪雨」の概要

「豪雨」は、雨量が非常に多く激しいことを言います。

「大雨」との違いは、「著しい災害が発生した大雨現象」のことで、過去に大雨により発生した災害のことを「〇〇豪雨」と呼びます。

つまり、今の降っている雨や、これから降る雨に対して使われる言葉ではないのです。

天気予報で「〇〇豪雨と同様の激しい雨に警戒が必要です」と、過去に起きた「豪雨」になぞらえて使うことはありますが、「今後の豪雨に警戒して下さい」とは言いません。

「大雨」とは?

「大雨」とは?

「大雨」の意味と概要について紹介します。

「大雨」の意味

「大雨」「おおあめ」と読みます。

意味は「ある時間内に、通常を上回る程大量に降る雨のこと」になります。

「大雨」の概要

「大雨」は、雨の中でもある時間内で比較して、通常をはるかに上回るほどの雨量が生じることを言います。

一般的には「激しくまたは勢いよく降る雨」という意味で使われますが、気象庁では「大雨注意報以上に降る雨」に対して使うとされています。

「大雨注意報」は数値で「何ミリ以上降ったら発令される」と基準がある訳ではなく、地域や地形などにより個別に判断されます。

全国には「アメダス」という気象観測システムや気象レーダーがあり、大雨注意報や大雨警報に関しては、その地域の地形や土壌などを考慮して発令されるのです。

「豪雨」と「大雨」の違い!

「豪雨」と「大雨」の違い!

「豪雨」「過去に著しい災害をもたらした大雨現象のこと」です。

「大雨」「大雨注意報になる程大量に降る雨のこと」です。

まとめ

まとめ

今回は「豪雨」「大雨」の違いをお伝えしました。

「豪雨は過去の災害の呼名」「大雨は注意報レベルの雨」と覚えておきましょう。