「不思議」と「不可思議」の違いとは?分かりやすく解釈

「不思議」と「不可思議」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「不思議」「不可思議」の違いを分かりやすく説明していきます。

「不思議」とは?

「不思議」とは?

「不思議(ふしぎ)」とは「不可思議の略語」であり、「どう考えても理由・原因などを思いはかることができないこと」「どう考えても説明がつかないこと」を意味しています。

「不思議」には、「想定外であること・思いもかけないこと」「怪しく思うこと・不審に感じること(不思議を立てるといった古語的な用法)」といった意味合いもあります。

例えば、「人の運命の転換とは不思議なものです」といった例文で使用できます。

「不可思議」とは?

「不可思議」とは?

「不可思議(ふかしぎ)」は仏教用語に由来する言葉であり、「物事の原因などを思いはかることができないこと・普通の思考や想像を超えていて説明がつかないこと」を意味しています。

「不可思議」には「突飛なこと・思いがけないこと」「怪しく思うこと」などの意味もありますが、「不思議」よりもそれぞれの意味が強調されているニュアンスがあります。

「不可思議」という仏教用語には、「人知が遠く及ばないこと・思いはかることも言葉で表現することもできないこと」の意味合いがあるのです。

「不思議」と「不可思議」の違い!

「不思議」と「不可思議」の違い!

「不思議」「不可思議」の違いを、分かりやすく解説します。

「不思議」という表現は、「不可思議」という言葉を省略した「略語」です。

そのため、「不思議」「不可思議」の間に意味の違いは本来ないのですが、現在の用法では「不可思議」のほうが「不思議」よりも「どう考えてみても理由・原因が分からないと感じる程度が強い」という意味のニュアンスの違いがあります。

「不可思議」という表現は、「不思議」が持っている意味合いを強調しているというニュアンスの違いを指摘することができるのです。

例えば、「不思議な出来事に戸惑いました」よりも「不可思議な出来事に戸惑いました」という文章のほうが、「理由や原因を思いはかることができない出来事」の意味合いが強く感じられる違いを指摘できます。

まとめ

まとめ

「不思議」「不可思議」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「不思議」とは「不可思議の略語・普通の思考や想像力では原因が分からないこと・思いがけないこと」を意味していて、「不可思議」「不思議よりも思いはかることができない程度や怪しく思う程度が大きいこと」を意味している違いがあります。

「不思議」「不可思議」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。