「勤勉」と「真面目」の違いを分かりやすく解釈

「勤勉」と「真面目」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「勤勉」「真面目」の違いを分かりやすく説明していきます。

「勤勉」とは?

「勤勉(きんべん)」とは、「仕事・勉強において怠けることなく、一生懸命に励むこと」を意味している言葉です。

「勤勉」という表現は、「仕事・学業おける地道な努力をコツコツと続けられるさま」を意味しているのです。

例えば、「彼は勤勉な性格で欠勤したことはありません」「勤勉に勉強して志望大学に合格しました」といった例文で使われます。

「真面目」とは?

「真面目(まじめ)」とは、「いい加減なところがなくて真剣であること」「嘘偽り・ごまかしがなくて本気なさま」を意味している表現です。

「真面目」という表現には、「決められた規範(ルール)を破ることがない性格」「誠実で真心があるさま(人を傷つけるような悪事をしない性格)」といった意味合いもあります。

例えば、「真面目に研究に取り組んでいます」「彼は真面目なので寮の門限を破ることはないでしょう」などの文章で使用することができます。

「勤勉」と「真面目」の違い!

「勤勉」「真面目」の違いを、分かりやすく解説します。

「勤勉」「真面目」「いい加減なところがなく、物事に真剣に取り組むさま」という意味では共通していますが、「勤勉」「主に仕事・勉学に対する真剣な態度」を意味しているのに対して、「真面目」「嘘をつかず悪事をしない誠実な性格」も意味している違いがあります。

「勤勉」の表現には、「真面目」にあるような「人をだましたり傷つけたりするような悪事をしない誠実さ・真心のある態度」といった意味合いはありません。

「勤勉」の中心的な意味は「やるべき仕事・勉強に地道に励むこと」であり、「真面目」の中心的な意味は「規範(ルール)に違反せず悪事をしない性格」「いい加減ではない本気の態度」にあるという違いを指摘できます。

まとめ

「勤勉」「真面目」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「勤勉」とは「仕事・勉強などを怠けることなく地道な努力を続けること」を意味していて、「真面目」「嘘・ごまかしがなく真剣(本気)であること、悪いことをせず誠実であること」を意味している違いがあります。

「勤勉」「真面目」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。