「記入」と「入力」の違いとは?分かりやすく解釈

「記入」と「入力」の違い言葉・カタカナ語・言語

「記入」「入力」は、似ているようで違う意味の言葉になります。

「記入」とは?

「記入」とは?

「記入」とは、実際に筆記することを指します。

「この欄に記入してください」とあった場合、鉛筆やボールペンなどでその欄内に筆記する必要があります。

印刷はこの「記入」とは使わないので、「履歴書は自分で記入したものを持参すること」などとあった場合には、決して印刷して提出してはいけません。

尚、いわゆるチェック(主に「レ」「○」によるもの)も、この記入のうちに入ります。

「入力」とは?

「入力」とは?

「入力」は、スマホやパソコンなどの電子機器による文字や数字の打ち込みです。

「必要事項を入力して~」とあれば、その対象になる箇所にキーボードや画面のタッチによる必要となる文字、数字の打ち込みが求められています。

筆記する場合にはこの「入力」とは呼ばない為、「このフォーマット(ファイル)に入力したものをプリントアウトし、印刷するように」と使われた際には、フォーマットだけ印刷し、そこに筆記で記入してはいけません。

画面上で必要な箇所に全て「入力」した上で印刷してください。

「記入」と「入力」の違い

「記入」と「入力」の違い

「記入」は、「記述」と言い換えることができます。

どちらも筆記することの表現となり、印刷したり、それに類する行為は含みません。

チェックマークをハンコなどで済ます行為も「記入」「記述」とは言えないので、そういったことも行ってはいけません。

「入力」の方は、電子的な打ち込み行為を表現する言葉です。

いわゆる「コピペ」もそのうちの1つで、必ずしも1文字ずつ実際に打ち込む必要はありません。

こちらは画面上で行う作業になると考えておいていいでしょう。

まとめ

まとめ

「記入」「入力」の違いは、以上の通りです。

特に大事になる書類で「記入」とあった時に印刷しないように注意してください。

手書きでないと、この「記入」とは呼ばないと覚えておくといいでしょう。