「引き出物」と「内祝い」の違いを分かりやすく解釈

「引き出物」と「内祝い」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「引き出物」「内祝い」の違いを分かりやすく説明していきます。

「引き出物」とは?

「引き出物」とは、宴会などにおいて、客に贈るお土産のことを言います。

結婚披露宴などで、招待客に贈る品物のことでもあります。

「引き出物でもらった食器類が沢山ある」「引き出物は何にしようか考えている」「引き出物は、カタログにした」などと、使います。

簡単に覚えるならば「招待客に贈るお土産」と頭に入れておきましょう。

「内祝い」とは?

「内祝い」とは、身内、親しい者だけで行う祝い事という意味と、自分の家の祝い事の記念として、関係のある人に贈り物をすること、またその贈り物のことでもあります。

例えば何か「お祝い」としてお金や品物を貰った場合、お返しをすることになります。

そのお返しの品物などにのし紙をつけて「内祝い」と書くのです。

「内祝いなんて、かえって気を使わせてしまった」「内祝いの品としてタオルを選んだ」などと、使います。

「引き出物」と「内祝い」の違い!

「引き出物」「内祝い」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも結婚式などでよく聞く言葉ですが、それぞれ意味がありますので、見ていきましょう。

まず「引き出物」ですが、これは宴会などでお客に贈るお土産、招待客に贈る品物といった意味となります。

一方の「内祝い」ですが、これは意味が二通りあります。

まず一つは身内、親しい者だけでする祝い事という意味です。

それともう一つは、自分の家の祝い事の記念として、おつき合いのある人に贈り物をすること、またその贈り物のことを言います。

通常「内祝い」の贈り物をする前に、「お祝い」としてお金や品物を先にもらっていることが多いでしょう。

つき合いがあれば誰にでも贈るというよりは「お祝い」を貰ったお礼として「内祝い」の品を贈るといったことの方が多い印象です。

どのような場合が「内祝い」になるかと言えば、結婚、出産などの「お祝い」をもらった場合です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「引き出物」「内祝い」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。

それぞれの言葉の意味を理解して使っていくようにしましょう。