「奈落」と「地獄」の違いを分かりやすく解釈

「奈落」と「地獄」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「奈落」「地獄」の違いを分かりやすく説明していきます。

「奈落」とは?

「奈落」の意味と概要について紹介します。

「奈落」の意味

「奈落」「ならく」と読みます。

意味は「地獄」「ものごとのこれ以上ないという悪い状態」「劇場において舞台や花道の床下のこと」です。

「奈落」の概要

「奈落」とは、「地獄」を仏教用語で言い表したものです。

「地獄」は梵語で「naraka」と言い、それを日本語に直した言葉です。

「奈落の底に落ちる」というのは「地獄の底に落ちる」という意味で使われているのです。

また、「奈落」は、日本の舞台演劇で、床下の空間のことも意味しています。

これは床下なので照明がないと真っ暗であることに由来していて、役者がここからせり上がってくる演出に使われます。

「地獄」とは?

「地獄」の意味と概要について紹介します。

「地獄」の意味

「地獄」「じごく」と読みます。

意味は「現世で悪いことをした者が死後に行き、永遠に苦しみを受ける場所のこと」です。

「地獄」の概要

「地獄」は、宗教に関わらず、この世で悪いことをした人が、死んだ後に落されて永遠に苦しみ続ける場所のことを言います。

仏教においては、人は死ぬと閻魔大王(えんまだいおう)により裁きを受けて、生前の罪に応じていく場所が違ってきます。

「地獄」は最も下の場所で、鬼により苦しみを与えられる場所とされています。

キリスト教にも「地獄」があり、人が死んだ後に善行を積んだ人は「天国」に、悪行を積んだ人は「地獄」に行くと言われています。

こちらの「地獄」には悪魔がいて、苦しめられると言われています。

「奈落」と「地獄」の違い!

「奈落」「仏教用語で『地獄』を表す言葉」です。

「地獄」「現世で悪行を積んだ人が死後に落ちて苦しむ場所」です。

まとめ

今回は「奈落」「地獄」の違いをお伝えしました。

「奈落」「地獄」は同じ意味であり、「地獄」は宗教が違っても使える言葉です。