「理屈」と「屁理屈」の違いとは?分かりやすく解釈

「理屈」と「屁理屈」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「理屈」「屁理屈」の違いを分かりやすく説明していきます。

「理屈」とは?

「理屈」とは?

理屈とは、りくつという読み方をすべき言葉です。

文字を見れば理解出来ますが、物事の筋道とか筋道を立てるといった意味を持つ理と、折り曲げるとかくじけるといった意味がある屈の文字を組み合わせる事で誕生した言葉となっています。

だからこそ理屈は、物事の道理や辻褄合わせの論理といった意味を持っているのです。

「理屈」の使い方

理屈は日常的に使用される言葉で、物事の道理に合っている理論といった意味合いで使用される事が多く見られます。

そのため具体的には、理屈に合っている、といった表現で肯定的に使われたりするのです。

ですがその一方で、理屈をこねる、という表現では無理に辻褄を合わせた理論といった少し否定的な意味合いも込める事が出来ます。

「屁理屈」とは?

「屁理屈」とは?

屁理屈とは、へりくつという読み方をする言葉です。

漢字で表記された文字を見れば理解出来ますが、おならや価値のないもの、つまらないものといった意味を有する屁に、物事の道理といった意味を持つ理屈を付け足す事で成立した言葉となっています。

なので屁理屈とは、まるで筋が通らなかったり道理に合わない様な理屈を意味する言葉です。

「屁理屈」の使い方

屁理屈という言葉は、基本的に否定的な意味合いを込めて使われる事が多い言葉となっています。

屁理屈をこねるとか、屁理屈を並べるといった使われ方で、その人の意見に対して道理とか筋が通っていないと否定するニュアンスを表す事が多いです。

他にも、屁理屈を言うな、という使い方により意見を述べる相手の言葉を遮る際に使われたりもします。

「理屈」と「屁理屈」の違い

「理屈」と「屁理屈」の違い

理屈と屁理屈は、文字を比較すれば分かる様に最初に屁という文字が付いているか否かの違いです。

もっとも屁が付くかどうかにより、持つ意味合いもそれぞれ違って来ます。

理屈の方は、基本的には道理に適っている意見等を示す言葉です。

ですが理屈をこねるという表現では、こじつけ的な意見といった否定的な意味を表す事もあります。

一方の屁理屈の方は、こじつけの様な筋の通らない意見等の否定的な意味合いのみを表す言葉です。

理屈の様に、筋が通るといった肯定的な意味合いを表す事はありません。

「理屈」の例文

「理屈」の例文

・『君が教えてくれたやり方は、理屈にも適っていて本当に素晴らしい』
・『これ以上理屈をこね続けても、私が納得する事はない』

「屁理屈」の例文

「屁理屈」の例文

・『彼は屁理屈を並べるばかりで、チームメイトの意見をまるで聞こうとしない』
・『彼女は屁理屈をこねるばかりで、自分の失敗を認めようとしなかった』

まとめ

まとめ

2つの言葉の違いは、最初に屁という文字か付くかどうかです。

ですがその違いにより、表す意味合いにも違いが生じています。

理屈の方は、筋や道理に適った理論等を表すのが基本です。

ですがその一方で、こじつけ的な理論という否定的な意味合いも表す事が出来ます。

屁理屈の方は最初に、取るに足らないもの、といった意味を持つ屁の文字が付いているのです。

そのため、道理に合わない理論といった否定的な意味合いだけを表す言葉となっています。