この記事では、「幻想」と「空想」の違いを分かりやすく説明していきます。
似た印象の二つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。
「幻想」とは?
「幻想」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「幻想」は「げんそう」と読みます。
「幻想」は「現実にはないことをあるかのように心に思い描くこと」という意味があります。
例えば、街角で出会った異性に対して、「運命の人で、結婚する相手に違いない」などと、現実にはありえないことを思い描くことを「幻想」と言います。
また、あり得ないような、完璧で調和のとれた世界などを想像するとき、「理想的な未来を幻想する」などと言います。
さらに、好きな人のことを、理想的すぎる相手として想像してしまうような場合、「それは幻想にすぎない」などと「幻想」という言葉を使って、たしなめられることがあります。
また、「現実から離れて、幻の世界を見ているような様子」を「幻想的」と言います。
例えば、LEDライトを使ったイルミネーションなどは、幻の世界を見ているようなので、「幻想的なイルミネーション」などと表現することがあります。
他にも、超能力のような、超自然的な事象を題材とする文学を「幻想文学」と呼びます。
「空想」とは?
「空想」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「空想」は「くうそう」と読みます。
「空想」は「現実にあり得ないと思えるようなことを想像すること」という意味があります。
自分や誰かが、あり得ないと思えるようなことを想像したとき、「空想」という言葉を使ってみましょう。
例えば、会社に行く途中で、「UFOにさらわれたら、遅刻してしまうな」などと現実にはあり得ないと思えるようなことを想像する場合、「空想」という言葉を使います。
日がな一日、このような突飛な想像をしているようなとき、「空想にふける」などと言います。
また、サンタクロースのように、実在しない存在のことを「空想上の人物」と言うこともあります。
「幻想」と「空想」の違い
「幻想」と「空想」の違いを、分かりやすく解説します。
「幻想」は「現実にはないことをあるかのように心に思い描くこと」という意味があります。
「空想」は「現実にあり得ないと思えるようなことを想像すること」という意味があります。
「幻想」は、実際にはないものを、あるように思うことを意味し、「幻を見る」ようなニュアンスがあります。
一方で「空想」は、現実的ではないことを、自由に思い描くという意味があります。
また「幻想」は「見える」というニュアンスがあり、「空想」は「思いめぐらす」というニュアンスがあります。
まとめ
「幻想」と「空想」の違いについて見てきました。
このように2つの言葉には、明確なニュアンスの違いがありました。
「現実にはないものを見る」場合は「幻想」を、「現実的でないことを考える」場合は、「空想」とう言葉を使うといいのではないでしょうか。