「転送」と「返信」の違いとは?分かりやすく解釈

「転送」と「返信」の違い専門用語・業界用語

手紙やメールを書いているとき、よく似た表現に戸惑うこともあります。

この記事では、「転送」「返信」の違いを分かりやすく説明していきます。

その場にふさわしい単語をおさえて、ビジネスの現場に役立てていきましょう。

「転送」とは?

「転送」とは?

転送(てんそう)とは届いたものを、さらに他の人や場所に送ること。

中身はそのまま、別のところにお届けすることです。

たとえば郵便局のサービスに「転送サービス」があります。

これは引っ越ししたとき、古い住居に届いた手紙を新しい住所におくるサービスのこと。

このサービスを利用すれば、間違えて旧住所に届いた手紙も新住所で確認できます。

またビジネスの場でも、転送はつかわれます。

何の脈絡もなくそのまま来たメールを転送してしまうと、相手によっては不快に感じてしまうこともあります。

そのため送り先の相手には「どういう意図で転送するのか」ひと言添えておくことが大切。

少しの気遣いが必要なのが、仕事における「転送」です。

「返信」とは?

「返信」とは?

返信(へんしん)とは届いた手紙やメールに、こちらから返事を送ること。

自分のもとに届いたメールや手紙に対して、新しくメッセージを送ることです。

「返信」「返す・信じる」と書きます。

「信」という漢字には、手紙、書類という意味もあります。

つまり「手紙や書類を相手に返すこと」が返信です。

ビジネスの世界では、1日に数十件を超えるメールをやり取りすることもあります。

重要なメールであればあるほど、できるだけ早く「返信」をおこなうことが大切です。

すぐに回答ができない場合は「来週の水曜日までにお返事いたします」などと期日を添えておくこともポイント。

不用意に相手を待たせないことも、気持ちの良い仕事を送るための大切な要素です。

「転送」と「返信」の違い

「転送」と「返信」の違い

どちらも相手からきたメールに対する、ビジネスの対処法です。

「転送」「返信」の違いを、分かりやすく解説します。

・転送は「FW:」 返信は「Re:」
転送はメールソフトによっては「FW:」とあらわされます。

そして返信は「Re:」と表示されます。

相手から届いたメールをそのまま、他の人に送ることが「転送」

相手から届いたメールに、新しく返事を書くことが「返信」です。

そのため「転送」をおこなうと、相手から届いたメールの一部が引用されて、メールの文中に表示されます。

一方で「返信」の場合は、相手から届いたメールの文は引用されません。

届いたものを、そのまま送ることが転送。

届いたものをそのまま送らず、新しく返事を書くことが返信です。

まとめ

まとめ

「転送」「返信」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらもメールや書類のやり取りで用いる言葉です。

転送とは届いたメールや書類を、そのまま別の人や場所に送ること。

そして返信は届いたメールや書類に対して、返事をすることです。

ビジネスの場では、転送と返信がよくおこなわれます。

機械的な処理になってしまわないように、相手の立場を考えながら丁寧に作業を進めていきたいものです。