「虚構」と「虚偽」の違いとは?分かりやすく解釈

「虚構」と「虚偽」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「虚構」「虚偽」の違いを分かりやすく説明していきます。

「虚構」とは?

「虚構」とは?

虚構とは、きょこうという読み方をすべき言葉です。

漢字で表記されたこの言葉を見れば直ぐに理解可能でしょうが、うそや空っぽで何もない、といった意味の虚の漢字に、組み立てるやかまえるといった意味の構の漢字を付け加える事で生み出された言葉となっています。

だからこそ虚構は、事実ではない事を事実の様に作り上げる事や、フィクションといった意味を持っているのです。

「虚構」の使い方

虚構は、作品として事実の様にもっともらしく作り上げる事を表す言葉として使われています。

特に事実を基にしない映画や小説等の、所謂フィクションと呼ばれる作品に対し、この虚構という言葉が使用されたりするのです。

他にもシンプルに、事実に反している事を事実の様に作り上げてしまう事に対し、この虚構という言葉が使われたりします。

「虚偽」とは?

「虚偽」とは?

虚偽は、きょぎという読み方をする言葉です。

文字書かれたこの言葉を目にすれば明らかな事ですが、いつわりやむなしいといった意味を持つ嘘の文字に、本物らしく見せて騙すとかにせといった意味を所有している偽の文字を足す事で成立した言葉となっています。

そのため虚偽は、真実ではない事を真実の様に見せる事や嘘、偽りといった意味を示すのです。

「虚偽」の使い方

虚偽は、客観的な事実に反する嘘を事実であるかの様に見せ掛けるといった意味で、使用される事が多い言葉となっています。

嘘である事が前提であり、基本的にバレなければいいという意図で取り繕おうとする発言等に対し、この言葉が用いられています。

同時に嘘を吐く事で得をしたり、罪を逃れるといった形で発言者に利があるケースで、この虚偽という言葉が登場する事が少なくありません。

「虚構」と「虚偽」の違い

「虚構」と「虚偽」の違い

虚構と虚偽は文字を見比べてみると、2文字目に構と偽という明確な漢字の違いを見出す事が出来ます。

ですが最初の文字は同じ虚で、事実に反する、といった意味合いを持つ言葉同士なのでややこしい組み合わせの言葉と言えるのです。

ただし虚構は、フィクションという意味で事実に反する事を明らかにした上で作品にしたり、シンプルに事実ではない事を事実であるかの様に作り上げる事を意味する言葉となっています。

必ずしも騙して得をしよう、という悪意がある訳ではないです。

一方の虚偽は、自分や身近な人間が得をするために、真実に反する事を取り繕う形で発言する事等を示す言葉となっています。

「虚構」の例文

「虚構」の例文

・『彼女はテレビドラマに熱中し過ぎて、現実と虚構の世界の区別が曖昧になっています』

「虚偽」の例文

「虚偽」の例文

・『裁判で意図的に虚偽の発言をすれば、罪に問われます』

まとめ

まとめ

2つの言葉は、最初に虚という同じ文字が使用されている上に、真実とは違う、といった同じ様な意味合いを持つ言葉同士です。

とはいえ2文字目に構と偽というはっきりした文字の違いがあるため、表現する意味のニュアンスに相違点があります。

まず虚構ですが、事実ではない事を示した上で作品として事実ではないものを作ったり、単純に事実とは違う事を事実の様に作り上げる事を表す言葉です。

対する虚偽は、利益を得たり責任を逃れるために、取り繕う形で事実に反する嘘を発言したりする事を、意味する言葉となっています。