「義務」と「責任」の違いとは?意味を詳しく解釈

「義務」と「責任」の違い言葉・カタカナ語・言語

「義務」「責任」の違いをご存知でしょうか。

ここでは二つの言葉の違いと、それぞれの言葉を使った例文、意味を説明しています。

では一緒に見ていきましょう。

「義務」の意味や使い方

「義務」の意味や使い方

「義務」とは、人として、もしくは立場的、身分的に、その人が当たり前のようにしなくてはならないとされていることを言います。

つまり「義務」とはしたくないと思っていてもしなくてはならない場合もあるということになります。

ですから「義務だから仕方なくやっている」「義務は果たしたので後は知らない」という言い方をすることもあります。

他には「これはあなたの義務だ」「義務だからと言ってここまでしてあげる必要はあるのだろうか」などと使います。

「責任」の意味や使い方

「責任」の意味や使い方

「責任」とは、自分が引き受けて、しなくてはいけない仕事のこと、または自分が関係していること、行動から起こった結果に対して償うことといった意味になります。

「これは君の責任だ」と言われれば自分がすべき仕事、役目であったり、場合によっては償いを負うということになります。

「責任をとらずに逃げた」などと言いますのは本来しなくてはいけない仕事をしなかった、償いを負わなかったという意味で、人間性が疑われます。

また「責任転嫁」とは、自分がしなくてならない仕事、償いなどを人のせいにしてしまうことを言います。

「彼女は昔から責任を転嫁する癖がある」「しっかり責任を持って私がやります」などと使います。

「義務」と「責任」の違い

「義務」と「責任」の違い

「義務」「責任」のそれぞれの意味、使い方を説明しました。

どちらも似た意味を持っている言葉です。

違いは「義務」とは当然しなければならないとされていることを言います。

一方で「責任」とは自分が引き受けたことに対して行わなければならないことです。

つまりその物事に関わりがなければ発生しないことでもあるのです。

ですから関わったことで償いを負う場合「責任をとって」と言われますが「義務をとって」とは使わないのです。

あえて「義務」という言葉を使うならば「責任をとることがあなたの義務でしょう」という風になるわけです。

「義務」を使った例文と意味を解釈

「義務」を使った例文と意味を解釈

「義務」を使った例文とその意味を見ていきます。

「義務」の例文1

「人にあれこれ言ってばかりだが、あなたこそ自分の義務は何一つ果たしていないじゃないか」

「義務」とは人が立場上、身分上当然しなければならないとされることを言います。

例文は人に文句を言うが、自分だってしなければならないことを何もしていないと言っているわけです。

「義務」の例文2

「義務的にこなしているだけで、心は離れている」

「義務的にこなす」とは、当然しなければならないのでやっている、という意味で嫌々していることをこのように言い表すことが多いのです。

「責任」を使った例文と意味を解釈

「責任」を使った例文と意味を解釈

「責任」を使った例文とその意味を見ていきます。

「責任」の例文1

「彼女は親としての責任を放棄している」

「責任」とはその人が引き受けて、しなければならない任務という意味になります。

例文は、親としてしなければならないことをしていないということを言っているのです。

「責任」の例文2

「今回の問題の責任をとって私は退部します」

「責任をとる」とは、自分がしたことで生じた結果に対して償いを負うことを言います。

例文の場合は部からいなくなるということが償いの内容となるわけです。

まとめ

まとめ

いかがでしたか。

「義務」「責任」、それぞれの言葉の意味と違いが理解できたのではないでしょうか。

似ている言葉ですが違いを正しく理解して使い分けてください。