「峠道」と「山道」の違いとは?分かりやすく解釈

「峠道」と「山道」の違い言葉・カタカナ語・言語

「峠道」「山道」にはどの様な違いがあるのでしょうか。

それぞれの意味と概要についても併せて紹介します。

「峠道」とは?

「峠道」とは?

「峠道」の意味と概要について紹介します。

意味

「峠道」「とうげみち」と読み、「山道をのぼりつめてから、くだりになる場所のこと」という意味です。

山にある道の中で、最も高い場所のことを言います。

概要

「峠」という漢字は「山+上+下」で成り立っています。

正にその通りに、「山において上と下に分れる地点」のことを言うのです。

山道は、山を越える為にあるので、上りつめた後は下りになります。

丁度道の最も高い場所で、そこから下りになる状態を「峠道」と言うのです。

但し、最近のドライブコースで「峠」と称されている場合、「山道」の中で、上り下りが連続している区間を表すことが多くなります。

「山道」とは?

「山道」とは?

「山道」の意味と概要について紹介します。

意味

「山道」「やまみち」または「さんどう」と読み、「山の中にある道全体、或いは一部のこと」という意味です。

山の中にある道全てのことを表します。

概要

「山道」は、「山の中にある道」であり、舗装していてもいなくても使われます。

主に車が通る場合は「やまみち」と言い、人が歩く場所は「さんどう」と言うことが多くなります。

「山道」は狭く曲がりくねっていて、急カーブが多いのが特徴で、ドライブをする時にスリルを楽しもうとする人もいます。

「峠道」と「山道」の違い!

「峠道」と「山道」の違い!

「峠道」は、「山をのぼりつめて、そこからくだりになる場所のこと」です。

「山道」は、「山にある道の総称のこと」です。

「峠道」「山道」に含まれるのです。

まとめ

まとめ

「峠道」「山道」は、限定的な区間か、全体かという違いがあります。

運転する時には十分に注意を払う様にしましょう。