「有能」と「無能」の違いとは?分かりやすく解釈

「有能」と「無能」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「有能」「無能」の違いを分かりやすく説明していきます。

「有能」とは?

「有能」とは?

物事をうまく処理する能力があること、またそのさまです。

役に立つような能力があることを意味します 野球選手のことで説明をします。

この選手は時速160km以上の球を投げることができ、相手チームにヒットやホームランをなかなか打たせません。

チームにとっては、相手に点を取られないということはうれしい能力です。

この能力を発揮できるのはまぐれではなく、いつもこのような力を発揮することができています。

この選手は「有能」といえるでしょう。

今度は芸能人のマネージャーのことで説明をします。

芸能人自身の魅力はもちろん大切ですが、マネージャーの腕次第でその芸能人が売れるのか変わってきます。

芸能人が売れるようによく働いてくれる人は「有能」だといえます。

そのマネージャーがついてくれている芸能人にとって、そのマネージャーは役に立つ存在です。

そして、マネジメントという点で能力があります。

「有能」の使い方

物事をうまく処理する能力があることを指して使用する言葉です。

人に対して使うことが多く、物に使うことは少ないです。

「無能」とは?

「無能」とは?

物事をうまく処理する力や、物事を成し遂げることができる力がない、または乏しいことです。

チームのリーダーには、チームのメンバーを引っ張っていく力が求められます。

メンバーそれぞれの力を判断し、適切に仕事を割り振り、メンバーそれぞれが行っている仕事を把握し、まとめる力が求められるのです。

このような力がなく、チームのメンバーたちがバラバラで、仕事がうまく進んでいないようなら、チームリーダーは「無能」と評価されてしまうことでしょう。

「無能」の使い方

物事をうまくする力や、物事を成し遂げることができる力がないことや、乏しいことに使用をします。

人に使う言葉で物には使用しません。

その人すべてに関して使うというよりも、ある一面だけを指して使うこともあります。

たとえば、リーダーとしての能力はないけれど、家ではよいお父さんとして働いているかもしれません。

これは、ある一面では能力はないけれど、別のある面では能力があるといえるでしょう。

「有能」と「無能」の違い

「有能」と「無能」の違い

物事をうまく処理する力についての言葉で、「有能」はそれがあること、「無能」はそれがないことや乏しいことを意味します。

どちらの言葉も人について使われ、物に使うことはほとんどありません。

「有能」の例文

「有能」の例文

・『有能な人材』
・『有能な選手』
・『有能ぶりを発揮する』
・『有能だと評価されている』

「無能」の例文

「無能」の例文

・『無能だといわれても仕方がない』
・『無能だと評価されないか不安だ』
・『無能な人には任せられない』
・『無能だからといって存在する価値がないわけではない』

まとめ

まとめ

物事をうまく処理する能力についての言葉で、それがあるのか、ないのかという点に違いがあります。