「出向」と「常駐」の違いとは?分かりやすく解釈

「出向」と「常駐」の違い言葉・カタカナ語・言語

「出向」「常駐」はどちらも働き方に関する言葉ですが、意味が異なるため区別して理解する必要があります。

この記事では、「出向」「常駐」の違いを分かりやすく説明していきます。

「出向」とは?

「出向」とは?

「出向」には「出向くこと」という意味があるほか、ビジネス分野においては「在籍している企業の関連会社に異動すること」を意味し「企業間人事異動」とも呼ばれています。

出向元となる企業との雇用契約を維持したままで別企業に異動する「在籍出向」と、出向元企業との雇用契約を解消し出向先企業と新たに雇用契約を結ぶ「転籍出向」の二種類がありますが、一般的には「在籍出向」を指す場合が多いとされています。

「常駐」とは?

「常駐」とは?

「常駐」には「随時駐在していること」「持ち場などにいつも待機していること」といった意味を持つ言葉で、ビジネスシーンなどにおいて「業務のために特定の場所にとどまっていること」という意味で使用されています。

「出向」と「常駐」の違い

「出向」と「常駐」の違い

「出向」「常駐」は双方ともビジネス分野でよく使われる言葉ですが、それぞれが持つ意味に違いがあります。

「出向」「在籍している企業と関連しているグループ会社や企業に異動すること」を意味し、多くの場合は在籍している企業との雇用契約を保ったまま別企業で働く「在籍出向」のことを指します。

一方、「常駐」「業務を遂行するために特定の場所にとどまること」を意味し、主に企業などからの業務命令を受けて特定の場所で勤務する際に使用されています。

「出向」の例文

「出向」の例文

「出向」「出向元企業に関連した別の企業で働くこと」を意味し、通常は「在籍出向」を指しますが、状況によっては出向元との雇用契約を解消して出向先企業と新たな雇用契約を結ぶ「転籍出向」を指す場合もあります。

名詞にカテゴライズされ、「~への出向」「出向が決まる」といった使われ方をするほか、「出向する」と動詞的に用いられることもあります。

・『父親から、急遽グループ会社への出向が決まったことを聞かされた』
・『出向が決まったので、お世話になった人たちに挨拶状を書く予定だ』
・『昨年子会社化した企業に常務として出向することになった』
・『社員を出向させる狙いとして雇用調整やキャリア形成などが挙げられる』

「常駐」の例文

「常駐」の例文

「常駐」「業務を遂行する目的で指定の場所にとどまること」を意味する名詞で、「~常駐」といった使われ方をする以外に、動詞として「常駐する」「常駐している」などの使われ方をする場合もあります。

・『初めての一人暮らしということもあって、管理人常駐の物件を選んだ』
・『財布を落としたが、ビルに常駐する警備員さんが拾って保管してくれていた』
・『お困りの際は窓口に常駐しているスタッフにお声がけください』
・『安全対策のため、すべての自社ビルに警備員を常駐させることにした』

まとめ

まとめ

「出向」「常駐」はビジネスシーンで耳にする言葉ですが、詳細な意味に違いがあるため状況に応じて使い分けることが重要です。

両者の正しい意味や適切な用法を学んで、ビジネス用語や働き方に関する知識を深めてください。