この記事では、「懐疑心」と「猜疑心」の違いを分かりやすく説明していきます。
「懐疑心」とは?
懐疑心とは、かいぎしんという読み方をすべき言葉です。
漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事ですが、疑いを持つ事や怪しむ事といった意味の懐疑の漢字に、こころとかちゅうしんといった意味がある心の漢字を付け足す事で完成した言葉となっています。
だからこそ懐疑心は、物事や価値、自他の存在や見解等に対して疑いを持つ気持ちを表すのです。
「懐疑心」の使い方
懐疑心は、疑いを持つという意味合いを表す言葉として使われています。
もっとも心という言葉が付く事でも分かる様に、懐疑心はシンプルに疑うという意味ではなく、疑ったり信用出来ないという気持ちの方に焦点を当てた言葉です。
なので、懐疑心を持つ、とか、懐疑心の塊、といった形の表現を良く見掛ける事が出来ます。
「猜疑心」とは?
猜疑心とは、さいぎしんという読み方をする言葉です。
文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、他人の言動を素直に受け取る事なく何か企んでいるのではと疑うという意味がある猜疑の文字に、精神や中央といった意味を有する心の文字を加える事で成立した言葉となっています。
そのため猜疑心は、妬みや嫉みから相手の言動を疑ってしまう気持ちを示すのです。
「猜疑心」の使い方
猜疑心は、他人の言動を疑う気持ちという意味で用いられる言葉となっています。
しかもただ疑念を抱くだけでなく、猜疑という言葉の意味合いから妬みとか嫉みといった気持ちも含まれて使用されるのです。
もっとも猜疑心は日常会話で登場する様な言葉ではなく、小説等の読み物で見掛ける程度の言葉であるため、余り馴染みがないという人が少なくありません。
ちなみに比較的良く見掛ける表現としては、猜疑心が強い、とか猜疑心を抱く、というのがあります。
「懐疑心」と「猜疑心」の違い
懐疑心と猜疑心の文字表記を並べて見比べれば即座に、最初の文字が懐と猜という違いがある事に気付く事が可能です。
ただしその他の2文字が同じ漢字が使用されており、どちらも疑うという意味合いを持っているので使い分けの際に混同する恐れのある言葉の組み合わせと言えます。
もっとも懐疑心は、疑いを持ってしまう気持ちという意味を表す際に使われる言葉です。
一方の猜疑心は妬みや嫉みにより相手の言動を疑う、という意味を示す時に用いられています。
「懐疑心」の例文
・『彼の誠意ある対応のお陰で、私の中にあった懐疑心はなくなりました』
「猜疑心」の例文
・『私は猜疑心の塊とも言える自分の性格に疲れました』
まとめ
2つの言葉には、疑心という同じ漢字が使用されており、互いに疑いに関連した意味合いを持つ言葉です。
とはいえ最初の文字が懐と猜という違いがあるため、表現する意味合いには違うニュアンスがあります。
まず懐疑心は、疑いを持つ気持ち、という意味を表す際に使用される言葉です。
対する猜疑心は、妬み嫉みといった意味合いを含みつつ他者の言動を疑ってしまう気持ち、という意味を示します。