「インターンシップ」と「アルバイト」の違いを詳しく説明していきます。
「インターンシップ」とは?
「インターンシップ」とは、主に大学生向けの制度で、卒業(就職)を控えた学生に企業側が実際にどのような職場なのか知ってもらう為に、言わば体験入社といえる形で行っているものです。
企業側が募集し、それに学生が応募することでこれに参加することができますが、希望人数が多かった場合には選考を経て参加できる学生が決まります。
その企業に興味をもったからこそ参加するものなので、このインターンシップに参加する、しないによって後の入社選考に影響する場合も少なくありません。
内容として、実際の業務をいくつか経験し、それと共にその企業の雰囲気などまで体験するのが目的となり、無給の場合と有給の場合があります。
「アルバイト」とは?
「アルバイト」は、主に時間単位でそれによる賃金を得ることが目的になる労働形態です。
労働時間単位(時給)での支払いとなることが多く、決まった曜日や時間帯に定期的に労働するという形での募集が多く見られます。
その職種について学ぶ意図も合わせて職場を選ぶこともありますが、単に賃金だけが目当ての場合も多く見られ、それであっても(雇用側がそれで構わないと考えていれば)特に問題はありません。
学生のうちはこの「アルバイト」のままで呼びますが、卒業後にこの労働形態で働いている人は別に「フリーター」とも呼ばれています。
「インターンシップ」と「アルバイト」の違い
「インターンシップ」は、学生が就職を希望する企業への体験入社という扱いになり、「アルバイト」は主にそれによる収入が目的の労働です。
よって、これらは全くの別物であり、例え有給であっても、「インターンシップ」での収入はあくまで副産物だと考えるべきでしょう。
まとめ
「インターンシップ」と「アルバイト」は、このように違います。
お金を稼ぐのが目的であれば、「アルバイト」の方でないとまともな収入にはなりません。