この記事では、「ルクス」と「ルーメン」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ルクス」とは?
1平方メートルの面が1ルーメンの光束で照らされる時の照度という意味で、倉庫では75ルクス程度、エレベーターで200ルクス程度、事務所では1000ルクス程度と照度基準がjisによって定められています。
一般の居間では500ルクス程度が標準となります。
太陽光は晴天時であれば50000~100000ルクス、曇りのときでも10000ルクス程度となっており、カメラの感度ISOとルクスは一定の連動があると言えます。
ルクスは室内の広さと光源の明るさによる数値のため、光源のルーメンが高いほうがルクスは高くなりやすく、同じルーメンの光源であれば狭いスペースを照らしたほうがルクスは高くなります。
ルクスは照度計で計測が可能で、室内であまりに低かった場合などは光源を変更する、追加することなどが考えられます。
電球などにはルクスは表記されていないケースが多くなっていますが、大型のサーチライトなどであればルクスが表記されているケースもあります。
「ルーメン」とは?
LED電球や蛍光灯、プロジェクターなどに使われている単位で、光の総量を表す単位で、数値が大きくなるほど光の総量が増していきます。
光源から360度の範囲で放射されるすべての光のことを指すため、範囲を狭く照らす照明器具では数値的に低くなります。
一方広範囲であれば数値も大きくなります。
LED電球であれば600ルーメン以上の製品があり、100W電球相当では1200ルーメンほどになるものもあります。
プロジェクターは数値が高いほうが理想的と言え、4000ルーメン程度の製品から10000ルーメンの上級製品も存在しています。
なお、LEDと白熱電球と蛍光灯は同じルーメンで性能を表示することが可能です。
「ルクス」と「ルーメン」の違い
「ルクス」と「ルーメン」の違いを、分かりやすく解説します。
ルクスは照度、ルーメンは光束という意味の言葉となっており、照射するスペースの問題もありますが、同等のスペースに置いて高いルーメンの照明器具を設置したほうがルクスが高くなるように、比例的な関係にあります。
jisにより、居間で読書する場合には500ルクス程度、書斎で勉強する場合には750ルクス、貴金属店のショーウィンドウは2000ルクスなど、状況、場所ごとに推奨する数値があります。
ルクスは照度計で計測が可能で、ルーメンはLED電球などの照明器具に表記されています。
ただし高さや部屋の広さなどでルクスには差が出るためか、LED電球に大々的なルクス表記がないケースもあります。
まとめ
ルクスもルーメンも明るさと言えなくはないですが、ルクスは照射する範囲対象のある単位となっており、ルーメンは光源のみの単位となっているところが違いです。
ただし太陽光などもルクスで計測可能で晴天時であれば50000~100000ルクスとなります。
世界最大のライトで52000ルーメンなので太陽は途方も無い数値と言えます。